2022年5月の記事一覧

【アーチェリー部】国体三次予選に参加しました

 5月29日(土)、国体三次予選が那須烏山市緑地運動公園で開催されました。本校アーチェリー部員2.3年生4名が参加しました。
 当日は校長先生も応援に駆けつけてくれました。国体選手の選考は4次予選まであり、国体選手は次回の国体四次予選で最終決定となります。

【アーチェリー部】全国障害者スポーツ大会リハーサル大会に参加

 5月22日(日)那須烏山市緑地運動公園で開催された全国障害者スポーツ大会リハーサルの補助員として本校アーチェリー部部員が参加しました。
 前日の5月21日(土)には大会に向けての業務内容の説明と会場設営の補助を行いました。リハーサル大会当日は3年生は総務として式典の補助や大会運営の補助を、1,2年生は選手の委託員として選手に代わって矢取りや得点記録をおこないました。部員にとってはじめての障害者スポーツ大会の運営でしたが、大会を支えることを通じて、大会運営の大変さを学ぶことができました。


大会前日に会場準備などを行いました

選手の代わりに矢取りや得点記録を行いました

矢取り後、選手に矢を届けます

無事に大会を成功に導きました

【アーチェリー部】令和4年度強化推進拠点校に指定

栃木県高体連および国体競技力向上対策本部から本校アーチェリー部男・女が令和4年度強化推進拠点校に指定されました。
本年度は10月に栃木県開催の「とちぎ国体」が開催されます。強化推進拠点校の名に恥じぬよう、これからも精進してまいります。

※写真撮影の時のみマスクを外しています

【アーチェリー部】部活動紹介

 鹿沼高校アーチェリー部は、女子7人、男子2人の計9人で活動しています。
アーチェリーは、70m先にある的を狙って矢を射ち、72射の合計得点を競う競技です。狙いの正確さや集中力が必要とされ、日々の練習を通して精神力を向上させることができます。
 本校の部員は全員、高校からアーチェリーを始めていますが、関東大会や全国大会に出場する など、多くの成績を残しています。昨年度は、男子個人と女子団体でインターハイに出場し、中にはアーチェリーを初めて数か月しか経っていない一年生も含まれていました。アーチェリ 一部は、高校から何か新しいことに挑戦してみたい人にぴったりの部活です
 私たちは部員同士の仲が良く、楽しく部活動を行っています。個性豊かな部員たちとアーチェ リーをする時間が大好きです。
 部員は、インターハイ、そして今年栃木県開催となる国体などで活躍することができるよう日々の練習に励んでいます。まだまだ未熟ですが、部員と共に支え合い、これからも成長していきたいです。
                        (3年・アーチェリー部部長)

【アーチェリー部】関東大会出場決定!

 5月8日(日)、那須烏山市緑地運動公園にて、高校総体関東高校大会県予選会兼国体2次予選会が開催されました。
 とても風の強いなかでしたが、選手たちも奮闘しました。予選会の結果、本校女子団体(3名)と男子個人(1名)で関東大会に出場することが決定しました。
 関東大会は6月3日(金)~6月5日(日)にかけて、埼玉県宮代町「はらっパーク宮代」にて開催されます。栃木県代表として、精一杯戦ってまいります。応援、よろしくお願いします。