1学年便り

2024年10月の記事一覧

【1学年】クリエイティブフォーラム講演会

10/28(月)7限目、クリエイティブフォーラム講演会を行いました。

宇都宮大学地域デザイン科学部若園先生にお越しいただき、「地域を学んで未来を創る」をテーマに御講話いただきました。

これから1年生のクリエイティブフォーラム(課題解決型学習)が始まります。

若園先生から、「学びとは何か。」、そして「課題解決力」につながる思考力の養い方や、知識を実践的に使うトレーニングの必要性などを教えていただきました。

 

成長は、自らの「幸せ」につながります。学びを通して、成長していけるよう意識を高めていきましょう。

【1学年】PTA第1学年総会

本日、東体育館にてPTA第1学年総会が行われました。

入学してから半年以上が経過し、気づけば文理選択をしなくてはならない時期へと突入致しました。

校長先生、生徒指導部長、進路指導部長、1学年主任から、文理選択のこと、学校での様子などの話があった後に、白鷗大学教授の伊崎様による講演会が行われました。現代の高校生の多くがスマホに依存しているという問題に対して、どのように解決していくべきかということをお話して頂きました。

2年生に向けての準備を着実にはじめ、残りの1年生としての約半年をより良いものにしていきましょう。

【1学年】職業ガイダンス

本日7限目に1学年を対象とした職業ガイダンスが行われました。

講師にリクルートの高野さんをお招きし、キャリアについてのお話をして頂きました。何のために勉強するのか、社会に出たときにどのような力が求められるのかなど、生徒の将来に役立つことをたくさん教えて頂きました。

生徒のみなさんは、今回聞いたことをしっかりと意識して、今後の学習に取り組みましょう。