カテゴリ:報告事項
女子テニス部 大会報告
平成31年1月20日(日)に屋板運動場で開催された、中部支部テニス大会の団体戦で、ベスト8になりました。団体登録された2年生7名が出場して達成したベスト8。その7名の中には、テニス未経験者として昨年度入部してきた生徒がいます。他の生徒だけでなく、その生徒も勝利をおさめたことで達成したベスト8です。「できないこと」から逃げることなく、適切なフォームによるプレーを実践し続けた本人の努力の成果です。自身が実践すべきことをコートで実践し続ける「個」の集合体としてのチームとなるよう、今後も成長支援をして参ります。
部活動大会報告
吹奏楽部 アンサンブルコンテスト県大会出場
12月23日(日)、芳賀町民会館にて第50回栃木県アンサンブルコンテストが開催され、本校のユーフォニウム三重奏・金管六重奏・クラリネット五重奏の3チームが、県北地区代表として出場しました。
各地区代表20チームが集う大変な緊張感の中、生徒達は持てる力を出しきり、クラリネット五重奏が銀賞、ユーフォニウム三重奏・金管六重奏が銅賞をいただきました。
来年の吹奏楽コンクールに向け、とても良い経験をすることができました。
遠いところ応援に来て下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。
今後とも応援宜しくお願いいたします。
吹奏楽部 大会報告
9月25日に宇都宮市文化会館にて行われた第40回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭において、本校吹奏楽部が上位3団体に与えられる講師特別賞を受賞しました。
4日に開催予定の大会でしたが、台風で延期になり、1・2年生のみで新しい曲を練習し、新体制で臨む初めての本番となりました。
部員達はのびのびと美しいハーモニーで「ディズニープリンセスメドレー」を演奏し、お客様に楽しんでいただきました。
今後も皆さんに楽しんでいただけるよう練習に励んでいきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。
女子テニス部 大会報告
8/17(金)、19(日)に屋板運動場テニスコート(宇都宮市)で行われた栃木県高校新人テニス大会の中部地区予選が行われ、福田七海(1年)・伊藤可奈子(1年)ペアがブロック優勝を果たし、県大会出場を勝ち取りました。普段の練習で、習得すべきフォームを徹底する等、真摯かつ謙虚に努力を積み重ねた成果であると思います。県大会では初戦突破を果たしてほしいと思っています。
また、県大会出場(ブロック優勝)には至りませんでしたが、ダブルスでは2年生3ペア、1年生1ペアが、シングルスでは2年生2名、1年生3名が、それぞれブロック決勝にまで勝ち進みました。
1学年 5/31(木) 大学見学会
1組→早稲田大学、武蔵大学 2組→中央大学、工学院大学
3組→明治大学、芝浦工業大学 4組→東京理科大学、獨協大学
5組→成蹊大学、東京都市大学
上記の通り、各大学へ見学に行って参りました。説明を聞きながら真剣な表情でメモをとる生徒達の様子、初めての大学の雰囲気に楽しそうな表情が印象的でした。大学の方々からのお話は、専門的なものから、学生のリアルなキャンパスライフの様子まで多岐にわたり、生徒達は大学がどのような場所かイメージを持つことができたのではないかと思います。昼食は学食で好きなものを食べ、大満足な大学見学会となったようです。学校に戻ってからは、学んだことを各班でまとめ、廊下に掲示をしました。各クラスの大学の情報を共有できる、有意義な活動となりました。