Topics
【書道部】鹿沼市観光協会実施の訪日外国人対象書道体験プログラムボランティア
11月5日水曜日、鹿沼市観光協会が実施した書道体験プログラムにボランティアとして参加しました。当日はイスラエルから観光客20名が来県、屋台のまち中央公園において本校非常勤講師の佐藤達也先生が書道パフォーマンスを行った後、書体験が行われました。
書道部からは4名がボランティアとして参加し、外国人観光客のお名前を漢字で表したものを色紙に書いてもらう際のお手伝いをしました。
初めて筆を手にしたみなさんは悪戦苦闘をしていましたが、最後には良いお土産になったと喜ばれていました。書道部員も外国の方と交流できとても楽しかったようです。
なお、一番下の写真にある「知は力なり」という佐藤先生の作品は本校の図書館に飾る予定です。
【2学年】修学旅行2日目②
修学旅行2日目の午後は、新幹線で京都に移動し、散策しました。生徒たちは、一つでも多くのことを吸収しようと、エネルギッシュに活動していました。
その後は、ホテルエミオン京都でゆっくりと過ごしました。
3日目は、班別自主研修になります。
【2学年】修学旅行2日目①
修学旅行2日目の午前は、広島平和記念公園と原爆資料館で平和学習を行いました。生徒たちは、真剣な眼差しで当時の記録や記憶を心に刻んでいました。
このあと、京都方面へ向かいます。
【2学年】修学旅行1日目③
厳島神社を出発し、ホテルグランヴィア広島に到着しました。
夕食をとった後、しばらく自由時間でした。綺麗な部屋でのんびりと過ごしてしました。
2日目は、広島平和記念公園・原爆資料館の見学、京都散策となります。
【2学年】修学旅行1日目②
厳島神社を見学しました。その後、宮島を散策し、観光やおいしい食べ物を楽しみながら、有意義な時間を過ごしました。