Topics

合唱コンクール

  7月15日(金)鹿沼市民文化センターにおいて、第32回合唱コンクールが実施されました。
どのクラスも普段の練習の成果を十分に発揮し、美しい歌声がホール一杯に響き渡りました。
今年度の入賞は、各学年1・2位 および その中から3学年まとめての総合グランプリ、また、
最優秀指揮者賞(ベストコンダクター賞)および 最優秀伴奏者賞(ベストピアニスト賞)になります。
閉会式において、校長から各賞が受賞したクラス・個人に授与されました。

 

     


【結果】

総合グランプリ

3年5組

学年表彰

1 位

2 位

3学年

3年5組

3年3組

2学年

2年5組

2年4組

1学年

1年1組

1年2組

最優秀指揮者賞

(ベストコンダクター賞)

3年3組

高瀬 良江

最優秀伴奏者賞

(ベストピアニスト賞)

3年5組

今木 美月

 

関東高P連山梨大会第2日

7月9日(土)、関東地区高等学校PTA連合会大会第2日、第1分科会「学校教育とPTA」に参加しました。そこでは栃木県立高根沢高校PTAと茨城県立下妻第一高校PTAの発表があり、PTA活動の様子が紹介されました。この2日間で学んだことは、本校のPTA活動のさらなる活性化に役立てたいと思います。

関東高P連山梨大会

7月8日(金)、関東地区高等学校PTA連合会大会が山梨県甲府市で開催され、本校からは会長と副会長(教頭)の2名が参加しました。第1日は、全体会に引き続き昨年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智氏による記念講演があり、大変貴重な話を伺うことができました。

陸上競技部、昨年に引き続きインターハイへ!

6月17日(金)東京都駒沢オリンピック公園陸上競技場において、平成28年度関東高等学校陸上競技大会北関東地区予選会が行われました。
本校からは橿淵和馬君が走幅跳に出場し、自己ベストを10cm更新する7m20cmで2位となりインターハイ出場を決めました。
橿淵君は昨年もインターハイに出場しており、今年は入賞を目標にしているそうです。
インターハイは7月29日(金)~8月2日(火)に岡山県で行われます。
更なるBig Jumpを目指して頑張ってほしいと思います。

女子バレーボール部、ベスト8!

6月18日(土)全国高校総体(バレーボール競技)第2日、本校女子バレーボール部は、3回戦の真岡北陵高校に2-0のストレートで、4回戦の足利女子高校には2-1で競り勝ち、ベスト8に入りました!準々決勝の宇都宮商業高校戦には惜しくも敗れましたが、全力を出し切り見事な戦いぶりでした。