Topics
美術部、書道部から(展覧会報告)
12月11日から14日まで、栃木県総合文化センターにおいて、第58回栃木県高校美術展、第47回栃木県高校デザイン展及び第39回栃木県高等学校書道展が行われました。
本校からの受賞者は次のとおりです。おめでとうございます。
なお、五味田さんの作品は、栃木県教育会館に1年間展示されることになりました。
※作品名のリンクから、美術作品については講評時の様子が、書道作品については作品が見られます。
本校からの受賞者は次のとおりです。おめでとうございます。
なお、五味田さんの作品は、栃木県教育会館に1年間展示されることになりました。
区 分 | 学年・氏名 | 作品名 | 賞 |
美術展 | 2年 五味田 朱音 | 偽 | 奨励賞 |
デザイン展 | 2年 廣田 紗也花 | 動く | 奨励賞 |
書道展 | 2年 和田 千遥 | 臨 恩命帖 | 佳 作 |
古賀志山遠足俳句コンクール
国語科の協力により、1年生を対象にした俳句コンクールを行いました。11月に実施した遠足時に詠んだ俳句を生徒や先生方が審査しました。
その結果、1年3組の小倉直浩君の作品が学校長賞に輝きました。その他の賞については、下記の審査結果からご覧ください。
学校長賞 山一面紅の葉が騒ぎ出す
俳句コンクール審査結果.pdf
その結果、1年3組の小倉直浩君の作品が学校長賞に輝きました。その他の賞については、下記の審査結果からご覧ください。
学校長賞 山一面紅の葉が騒ぎ出す
俳句コンクール審査結果.pdf
中庭整備
中庭のツツジですが、日当たりがよくないためか、枯れて抜け落ちているところがありました。
このたび大塚実みどり基金による「ふるさととちぎみどりづくり事業」に応募し、その隙間に150本のツツジを植栽していただきました。
来年の春には、一面に咲きそろったツツジが楽しめるのではないでしょうか。
このたび大塚実みどり基金による「ふるさととちぎみどりづくり事業」に応募し、その隙間に150本のツツジを植栽していただきました。
来年の春には、一面に咲きそろったツツジが楽しめるのではないでしょうか。
before (今年4月) after (植栽後のツツジ)
壮行会(アイスホッケー)
本日の昼休みに、第10回日光杯全日本女子中学高校生アイスホッケー大会に向けて壮行会を校長室で行いました。出場するのは2年生の松永涼夏さんで、栃木県選抜チームのゴールキーパーとして、なんと5年連続の参加となります。
大会は、12月18日~21日まで、本県の霧降アリーナ、細尾ドームリンクで行われます。
1回戦は、19日(土)10:00から霧降アリーナで、大阪京都選抜チームと対戦します。健闘を祈ります。
大会は、12月18日~21日まで、本県の霧降アリーナ、細尾ドームリンクで行われます。
1回戦は、19日(土)10:00から霧降アリーナで、大阪京都選抜チームと対戦します。健闘を祈ります。
壮行会(バトントワーリング)
本日、第43回バトントワーリング全国大会に向けての壮行会を行いました。大会は、今月13日(日)に千葉市の幕張メッセで行われます。
「OPENの部」に出場するのは3年生の上野杏華さんで、栃木県大会、関東大会を突破しての出場となります。大会では、思う存分力を発揮してきてください。

東陵祭にて 校長室における壮行会
「OPENの部」に出場するのは3年生の上野杏華さんで、栃木県大会、関東大会を突破しての出場となります。大会では、思う存分力を発揮してきてください。
東陵祭にて 校長室における壮行会
大会結果 全国準優勝でした!すばらしい成績です。