Topics
部活動大会報告
○第62回NHK杯全国放送コンテスト
(7月20日~23日 於:国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホール)
清水 彩香さん(放送部3学年) アナウンス部門 優秀賞
○第57回栃木県吹奏楽コンクール
(8月8日 於:宇都宮市文化会館)
吹奏楽部 高等学校B部門 金賞
(7月20日~23日 於:国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホール)
清水 彩香さん(放送部3学年) アナウンス部門 優秀賞
○第57回栃木県吹奏楽コンクール
(8月8日 於:宇都宮市文化会館)
吹奏楽部 高等学校B部門 金賞
部活動の練習
お盆ウィークに入りましたが、相変わらずの猛暑の中、部活動の生徒達が次の大会を目指して汗を流しています。
今回は、いくつかの部をピックアップして写真で紹介します。

バスケットボール部(男子) 弓 道 部

今回は、いくつかの部をピックアップして写真で紹介します。
バスケットボール部(男子) 弓 道 部
テニス部(女子) こんな張り紙も見つけました

皆さんの練習を「流汗悟道」のプレートが見守っています
皆さんの練習を「流汗悟道」のプレートが見守っています
茶道部・華道部 中部地区交流会
本日(6日)、栃木県高等学校茶華道部会中部地区交流会が、鹿沼市民文化センターで行われました。今年度は、本校が開催の担当校となり、早くから準備を進めてきました。14校から部員ら約100名が集まり、茶道ではお茶会を、華道では生けこみ、合評会を行いました。
最後に、交流会を実施して各班ごとに情報交換しました。
緊張しましたが、とても有意義な一日となりました。

開会式 生徒代表挨拶(本校茶道部長) 本校校長あいさつ

お茶会(和室) お茶会(立礼(りゅうれい))

本校3年生がトップをきってお点前を披露

生けこみ

作品の一部
最後に、交流会を実施して各班ごとに情報交換しました。
緊張しましたが、とても有意義な一日となりました。
開会式 生徒代表挨拶(本校茶道部長) 本校校長あいさつ
お茶会(和室) お茶会(立礼(りゅうれい))
本校3年生がトップをきってお点前を披露
生けこみ
作品の一部
吹奏楽部「第57回栃木県吹奏楽コンクール」出場のご案内
7月29日から8月9日まで、栃木県吹奏楽コンクールが開催されています。本校吹奏楽部の出場予定等については、下記のとおりです。お時間がありましたら、ご鑑賞ならびに応援のほどよろしくお願いします。
【出演日時】 8月8日(土)16:48分頃の予定
高等学校B部門32番目の出場となります
予定の詳細につきましては、栃木県吹奏楽連盟のホームページ
をご参照ください。
【 会場等 】 宇都宮市文化会館大ホール
当日は、9:20開場 9:50開演となります
【 入場料 】 1,000円(一般)
【 演奏曲 】 歌劇「道化師」より

コンクール間近。指導講師を迎えて練習にも熱が入ります
【出演日時】 8月8日(土)16:48分頃の予定
高等学校B部門32番目の出場となります
予定の詳細につきましては、栃木県吹奏楽連盟のホームページ
をご参照ください。
【 会場等 】 宇都宮市文化会館大ホール
当日は、9:20開場 9:50開演となります
【 入場料 】 1,000円(一般)
【 演奏曲 】 歌劇「道化師」より
進学課外(3学年)
夏季休業中とはいえ、本日(31日)まで前期課外を行っており、3学年の生徒達が参加しています。受験生にとっては「夏休みが勝負」といわれます。酷暑の中ですが、頑張ってください。
なお、3学年の後期課外は、8月21日から27日まで実施されます。
化学の授業(課外は90分一コマで行われています)
なお、3学年の後期課外は、8月21日から27日まで実施されます。
化学の授業(課外は90分一コマで行われています)