2019年1月の記事一覧
部活動報告
ホッケー部 県高校新人大会結果
平成30年度栃木県高校ホッケー新人大会が、今市青少年スポーツセンター内 日光市ホッケー場にて、1月26日(土),27日(日)の期間に開催されました。
本校を含む、県内男子4校・女子3校が出場しました。1・2年生のみのメンバー登録で初めて臨む大会となりました。
■男子1回戦(準決勝) VS今市高校 0-20(1Q:4-0・2Q:5-0・3Q:6-0・4Q:5-0) 鹿沼東敗戦
インターハイ・全国選抜覇者の今市高校相手には思ったようなプレーができませんでした。しかし、主将#10福谷久仁朗さんを中心に何度か攻撃のチャンスをつくることがき、今後の成長に期待がもてました。
■男子3位決定戦 VS鹿沼高校 0-5(1Q:0-1・2Q:0-0・3Q:0-1・4Q:0-3) 鹿沼東敗戦
1回戦の敗戦の悔しさをバネに、3位決定戦に挑みました。守備面では、相手の早いリスタートになかなか対応できず、失点を重ねてしまいました。攻撃面では、セットプレーからチャンスを作ってシュートを試みましたが、惜しくもバーポストに阻まれ、得点できませんでした。

■女子1回戦(準決勝) VS鹿沼高校 3-1(1Q:1-0・2Q:2-0・3Q:0-0・4Q:0-1) 鹿沼東勝利
#7番FW三上愛梨沙さんがPC(ペナルティーコーナー)のこぼれ球を押し込み先制し、その後は#4番MF斎藤由綺乃さんが2得点を決めました。試合終盤に失点はしましたが、内容よく勝ちきることができました。
■女子決勝 VS今市高校 0-17(1Q:0-5・2Q:0-4・3Q:0-2・4Q:0-6) 鹿沼東敗戦
前日の試合の疲れが抜けきらないまま、女子決勝を迎えました。相手の多彩な攻撃に対応ができず、大量失点してしまいました。得点をすることを目標のひとつに掲げて挑みましたが、攻撃の機会を作ることができませんでした。
年度当初の4月に比べて、本校選手の技能・技術は大いに向上しました。
初心者が95%のメンバーですが、お互いにサポートし合い、目標達成に向けて戦う姿はとても格好よかったです。
■男子1回戦(準決勝) VS今市高校 0-20(1Q:4-0・2Q:5-0・3Q:6-0・4Q:5-0) 鹿沼東敗戦
インターハイ・全国選抜覇者の今市高校相手には思ったようなプレーができませんでした。しかし、主将#10福谷久仁朗さんを中心に何度か攻撃のチャンスをつくることがき、今後の成長に期待がもてました。
■男子3位決定戦 VS鹿沼高校 0-5(1Q:0-1・2Q:0-0・3Q:0-1・4Q:0-3) 鹿沼東敗戦
1回戦の敗戦の悔しさをバネに、3位決定戦に挑みました。守備面では、相手の早いリスタートになかなか対応できず、失点を重ねてしまいました。攻撃面では、セットプレーからチャンスを作ってシュートを試みましたが、惜しくもバーポストに阻まれ、得点できませんでした。
■女子1回戦(準決勝) VS鹿沼高校 3-1(1Q:1-0・2Q:2-0・3Q:0-0・4Q:0-1) 鹿沼東勝利
#7番FW三上愛梨沙さんがPC(ペナルティーコーナー)のこぼれ球を押し込み先制し、その後は#4番MF斎藤由綺乃さんが2得点を決めました。試合終盤に失点はしましたが、内容よく勝ちきることができました。
■女子決勝 VS今市高校 0-17(1Q:0-5・2Q:0-4・3Q:0-2・4Q:0-6) 鹿沼東敗戦
前日の試合の疲れが抜けきらないまま、女子決勝を迎えました。相手の多彩な攻撃に対応ができず、大量失点してしまいました。得点をすることを目標のひとつに掲げて挑みましたが、攻撃の機会を作ることができませんでした。
年度当初の4月に比べて、本校選手の技能・技術は大いに向上しました。
初心者が95%のメンバーですが、お互いにサポートし合い、目標達成に向けて戦う姿はとても格好よかったです。
今後も、現状に満足することなく、努力し続けていきます。
常に感謝の気持ちを忘れずに真摯に取り組んでまいります。
応援 よろしくお願いいたします。
常に感謝の気持ちを忘れずに真摯に取り組んでまいります。
応援 よろしくお願いいたします。