2018年4月の記事一覧

LEDライト増設

未来創造推進事業の予算を活用して、職員室前の質問コーナーに卓上LEDライト6台を増設しました。
これまで使用していた照明より明るく、消費電力も低くなります。
大いに活用してください。

 

うれしいご連絡

うれしいご連絡
 4月9日(月)12:15 今市にお住まいの女性からお電話がありました。『4月6日(金)夕方JR日光線(今市駅着16:00前)にとても重い荷物を持って乗っていたところ、鹿沼東高校の女子生徒(今市駅下車)が持ちましょうかと明るく声をかけ、荷物を持ってくれました。お礼のご連絡をいたします。』とのことでした。たいへんうれしいご連絡をくださり、ありがとうございました。

離任式、始業式、対面式

 離任式、始業式、対面式を行いました。離任式では、離任される先生方から、熱いメッセージをいただきました。
 始業式では、校長から、本校の「主体的・対話的で深い学び」と英語力強化の取組、生徒からの意見募集について講話がありました。
 対面式では、在校生と新入生の代表がそれぞれ挨拶の言葉を述べました。

    
  

入学式

入学式を挙行しました。200名の新入生が、鹿沼東高校での高校生活のスタートを切りました。初心忘るべからず。
   
入学式に続いて、第1学年の担任団の紹介とPTA入会式を行いました。
  

大学入試改革に係る研修会開催

大学入試改革に係る研修会開催
 4月3日(火)、(株)ベネッセコーポレーションの初等中等教育事業部本部営業グループリーダーの江崎陽一郎氏をお招きし、「2020年高大接続改革の情報整理とポイント」というテーマで、今後の大学入試改革とその対応について、本校の先生方を対象とした研修会を開催しました。大きな教育改革・大学入試改革に対応するため、本校でもスピード感を持って研究を進めてまいります。