2018年8月の記事一覧
女子テニス部 大会報告
8/17(金)、19(日)に屋板運動場テニスコート(宇都宮市)で行われた栃木県高校新人テニス大会の中部地区予選が行われ、福田七海(1年)・伊藤可奈子(1年)ペアがブロック優勝を果たし、県大会出場を勝ち取りました。普段の練習で、習得すべきフォームを徹底する等、真摯かつ謙虚に努力を積み重ねた成果であると思います。県大会では初戦突破を果たしてほしいと思っています。
また、県大会出場(ブロック優勝)には至りませんでしたが、ダブルスでは2年生3ペア、1年生1ペアが、シングルスでは2年生2名、1年生3名が、それぞれブロック決勝にまで勝ち進みました。
一日体験学習
1 全体説明会(校長挨拶、生徒会長挨拶、学校紹介)
2 施設見学
3 本校生からの学校案内(クラスごと)
4 学校施設・部活動等の自由見学
必見!合唱コンクールテレビ放映
8月21日(火)19:00~19:30、とちぎテレビの番組『わいわいボックス』の中で、本校の合唱コンクールが取り上げられ、放映されます。是非ご覧ください。
倒木
台風の影響からの安全確保の観点から、登校禁止とした8月9日(木)、本校正門外側道路の対面の林の長さ12m・直径20㎝の木が倒れ、道路を半分ふさいでいました。朝早く出勤された公仕さん達が発見して、すぐに枝を切り落とし、幹を安全な場所に運んで、解体してくださいました。下の写真は枝を切り落とした後の幹です。
台風13号への対応
台風の接近に伴い悪天候が予想されますので、以下の通りの対応といたします。
8月9日(木)
学習・部活動のための登校→禁止
不要・不急の外出を避け、家庭学習に励んでください。また、土砂災害の発生する恐れのある箇所や増水した河川等の危険なところには、絶対に近づかないようにしてください。
卓球部の活動画像
8月8日(水)、先日、掲載できなかった卓球部の練習の様子です。先進的な(速度・回転可変式の)球出し機を使用した練習をしています。
JAXA & バイオリソース研究センター 見学会
JAXAでは、日本人の宇宙飛行士が訓練した施設や、国際宇宙ステーション「きぼう」と24時間通信している施設を見学しました。バイオリソース研究センターでは、細胞の保管施設を見学し、「万能細胞とは」という題で研究者の方に講義をしていただきました。最先端の科学技術に触れることができ、有意義な一日となりました。
女子テニス部
女子テニス部
8月3日校内の様子
8月3日(金)今日も集中して学習する生徒の姿がたくさん見られます。
そして、ここ数日かけて蔵書点検する生徒の姿が・・・
昨日掲載できなかった部活動の様子です。(今日も県内外に遠征に出ている部もあります。)