2019年4月の記事一覧

Kanuma East Times

Kanuma East Times
 昨年度末、本校の英語国際理解部の生徒達が新入生に向けに発刊した英字新聞です。~Welcome Freshmen!!~
       
詳細はこちらのPDFでご覧ください。March 19th revised.pdf

生徒会各種委員会開催

生徒会各種委員会開催
 4月16日(火)放課後、生徒会各種委員会が開催され、各委員会ごとに役員選出と本年度の活動について話し合いがもたれました。画像のその一部の委員会の様子です。
        

4/16今日のAL

4/16今日のAL
 4/16(火)3・4校時のALの視点からの授業画像(1年生のコミュニケーション英語と英語表現)です。
  
 

日光の山々

日光の山々
 4月16日(火)気温が25度と暖かな日となりましたが、本校から望む日光の山々には、まだ、雪がはっきりと見えます。
 

部活動勧誘ポスター

部活動勧誘ポスター
 例年、部活動加入率が90%以上となる鹿沼東高です。 4月16日(水)1年生の教室がある3階の通路には、工夫を凝らした部活動勧誘ポスターがたくさん掲示されています。
   

春風に舞う桜

春風に舞う桜
 4月15日(月)、昨晩の雨もあがり、暖かな陽射しの中、春の優しい風に桜の花びらが舞っています。
  

4/11放課後のグラウンド

4/11放課後のグラウンド
 4/11(木)放課後のグラウンドの画像です。野球部に十数名の新入部員が入部するなど、1年生が加わりだしたことで、さらに元気な声がグラウンドに響きわたり、各部活動が活性化しています。
       

AL推進に向けて

AL推進に向けて
 昨年度、AL推進に向けて、設置したり、取りそろえた機器、用具です。県教委からの『スタディフロンティア事業』と『新たな学びに向けた指導体制強化事業(カリキュラムマネジメント)』の研究指定とともに、教育公務員弘済会や連合教育会のご支援を受けて配備することができました。どれも非常に有効な機器や用具です。十分活用してALを効果的に推進するとともに、本年度も設備のさらなる充実を図ってまいります。
 
100枚以上のA2版ホワイトボード
 
全教室に大型スクールタイマー

各階に短焦点の電子黒板機能付きプロジェクター

また、次の画像は、昨年度から重点目標の1つとしている英語力向上対策の一環でそろえた、英語版、バイリンガル版コミックです。現在は図書館から貸し出ししていますが、今後さらに充実させ、朝読用に各クラスに配備することも検討しています。
 

最初のLHR

最初のLHR
 4月11日(木)、本校に1年生が入学して最初のLHR。クラス内の親交を深めるため、満開の桜の下で、集合写真を撮るクラスもありました。笑顔溢れる写真撮影です。まず、高校生活を十分楽しみ、充実した3年間となることを願っています。