2019年11月の記事一覧

ゲストトーク~第1学年「総探」~

 11月11日(月)第1学年の「総合的な探究の時間」では、本学習をお手伝いいただいている「かえる舎」の仲介で、ゲストトークを行いました。ゲストは、既存の事業をアップデートして新たな事業の創造に取り組んでいらっしゃる、次の5名の方々です。
 ALLYOURS代表 木村昌史さん
 五味醤油6代目 五味 仁さん
 Neohau,inc 須藤 修さん
 しもつかれブランド会議代表 青柳 徹さん
 有料老人介護ホーム新 施設長 横木 淳平さん
 生徒は、今後の学習のヒントにするために、ゲストの話に熱心に耳を傾けていました。
      

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会開催

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会開催
 11月9日(土)本校で上都賀地区PTAソフトバレーボール大会を開催しました。上都賀地区県立学校8校PTAの代表のみなさまが集い、ソフトバレーボールの熱戦が繰り広げられました。溌剌としたプレー、元気な応援、笑顔いっぱいの大会となりました。本校代表でご参加くださいました鹿沼東支部のみなさま、準備、運営、後片付けをしてくださいました本校PTA役員の皆様、男女バレーボール部の生徒達、担当の先生方、お世話になりました。
        

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会準備

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会準備
 11月8日(金)放課後、明日9日(土)に本校で開催される
上都賀地区PTAソフトバレーボール大会に向け、本校担当を中心とした教職員とともに、男女バレー部の生徒達が18時過ぎまで準備を進めてくれました。
   

修学旅行帰校・野球部活躍

修学旅行帰校・野球部活躍
 11月7日(木)2年生が修学旅行から帰校しました。多くの送迎車両の交通整理のために、本校の先生方の他に野球部の1年生が活躍してくれました。
    

PTA豚汁提供

PTA豚汁提供
 11月7日(木)1・3年生による古賀志山方面遠足において、PTA役員・運営委員の皆様が当日朝早くから調理してくださった豚汁が、森林公園内の生徒達の昼食時に振舞われました。
       small   

遠足実施

遠足実施
 11月
7日(木)1・3年生による古賀志山方面遠足を実施しました。生徒同士のふれあい、先生方とのふれあい、PTAの皆様とのふれあい、自然とのふれあい、そして、様々な感謝。生徒達にとって、これからも頑張り続けるエネルギーを蓄えることができる、充実した行事となりました。
         

公仕さん

公仕さん
 11月7日(木)2年生の修学旅行、1・3年生の遠足で生徒達が不在の中、2人の公仕さんが除草作業をしたり、中庭等の落ち葉を除去したり、校内の環境美化に努めてくださっています。
 

修学旅行現地レポート⑩11/7 その2

修学旅行現地レポート⑩11/7 その2
 11月7日(木)14:59受信

無事羽田に着きました。解散式を終えて鹿沼に向かいます。土産話をお楽しみに。

追加連絡あり・・・飛行機がやや遅れたため、遅れて羽田空港を出発したとの連絡がありました。本校到着5:25前後と思われます。
  


本年度の2年生修学旅行団長の吉澤教頭先生からの現地レポートは、これが最後のレポートとなりました。きめ細かなレポートありがとうございました。

11月6日の放課後

11月6日の放課後
 11月6日(水)18:00前後の様子です。2年生が修学旅行中、部活動に励む1年生、課外等学習に励む3年生の姿がたくさん見られます。その一部の画像です。
    

修学旅行現地レポート⑧11/6 その3

修学旅行現地レポート⑧11/6 その3
 11月6日(水)17:45受信

午後の平和学習は、「ひめゆり資料館」の見学、その後ホテルに着いてから、戦争を体験された安田國重さんの講話を聞きました。
     

PTA豚汁づくり準備

PTA豚汁づくり準備
 11月6日(水)、明日の遠足で昼食時に食べる豚汁づくりの準備中の画像です。明日7日(木)1・3年生による古賀志山方面遠足を実施予定です。その遠足の昼食時に生徒達が食べる豚汁をPTA役員、運営委員のみなさまがつくってくださいます。
 先月の台風19号の影響で、昼食会場の森林公園周辺でも、何カ所も土砂崩れや道路の崩落があり、公園関係者から、これまでの経路での遠足実施は不可能であると言われていました。しかしながら、台風後に同公園周辺を会場として行われたジャパンカップサイクルロードレースに向けた復旧整備に加え、本校の担当の先生方の十数回にも及ぶ下見・検討により、より安全なルートを決定し、実施にこぎつけることができました。幸いにも、現在の予報では、天候にも問題は無いようです。
 明日の朝、早くから豚汁を作ってくださるPTA役員、運営委員のみなさま、お世話になります。お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    

修学旅行現地レポート⑤11/5 その2

修学旅行現地レポート⑤11/5 その2
 11月5日(火)13:13受信

午前中のアクティビティ。 「もとぶ元気村」コースでは、イルカに触ったりカヌーに乗ったりしました。
     
 11月5日(火)17:03受信
午後は「美ら海水族館」を見学しました。
   

修学旅行現地レポート②11/4その3

修学旅行現地レポート③11/4その3
 11月4日(月)17:08受信
クラス別行動2・5組アメリカンビレッジの画像です。
    

 
 11月4日(月)19:56受信
ホテル到着。そして夕食の様子です。皆元気です。食欲旺盛です。
  

修学旅行現地レポート①11/4その1

修学旅行現地レポート①11/4その1
 本年度の2年生修学旅行団長の吉澤教頭先生から送付される現地レポートを随時掲載してまいります。 
 11月4日(月)朝6時に学校をスタートした2年生修学旅行ですが、予定より早く羽田空港へ到着できたようです。9時には、同空港におけるける結団式の画像が送られてきました。
  
 そして、予定通り搭乗するとのことで、10:05次の画像が送られてきました。
 

修学旅行出発

修学旅行出発
 11月4日(月)6時、2年生が3泊4日の沖縄修学旅行へ出発しました。バスで羽田空港へ向かい、さら飛行機で沖縄へ向かいます。朝暗いうちの集合となりましたが、生徒達は元気に出発しました。