2018年10月の記事一覧
10/22今日の授業
10/22今日の授業
10月22日(月)校内授業参観:今日の授業画像です。
10月22日(月)校内授業参観:今日の授業画像です。
部活動報告
科学部 第62回日本学生科学賞栃木県展覧会 優良賞 受賞
2018年10月22日(月)栃木県総合教育センターにおいて、
「第62回日本学生科学賞栃木県展覧会」の表彰式が開催され、
優良賞を受賞した科学部生物班の2名が参加しました。
優良賞を受賞した作品は、
「白黒からカラーに!?~ベンハムのコマの原理~」です。
2018年10月22日(月)栃木県総合教育センターにおいて、
「第62回日本学生科学賞栃木県展覧会」の表彰式が開催され、
優良賞を受賞した科学部生物班の2名が参加しました。
優良賞を受賞した作品は、
「白黒からカラーに!?~ベンハムのコマの原理~」です。
20歳になったら国民年金 ~年金セミナー~
10月22日(月)、第3学年を対象に、講師の日本年金機構宇都宮西年金事務所・露木美加さんをお迎えして、年金セミナーを実施しました。
ライフイベントシミュレーション、年金に関するビデオの視聴などを通して、国民の生活を支える年金の仕組みや大切さやについて学習しました。年金は遠い将来の話ではなく、来春就職する人は来春から、学生になる人は20歳になったらの話なのですね。「学生納付特例制度」があることも覚えておきましょう。

ライフイベントシミュレーション、年金に関するビデオの視聴などを通して、国民の生活を支える年金の仕組みや大切さやについて学習しました。年金は遠い将来の話ではなく、来春就職する人は来春から、学生になる人は20歳になったらの話なのですね。「学生納付特例制度」があることも覚えておきましょう。
科学部 中高生の科学研究実践活動推進プログラム フォーラム
2018年10月20日(土)・21日(日)にJST東京本部にて「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」の「生徒科学研究発表&教員指導実践発表フォーラム」が開催され、科学部2名が参加しました。本校生は「自作の測定装置を使用した性能の良い偏光板の作成」という題でポスター発表をしました。また、課題研究に励んでいる全国の高校生の発表を聞き、交流を通して研究意欲がさらに高まりました。
部活動報告
ホッケー部(女子)関東高校選抜大会 初出場決定!!
関東高校選抜大会栃木県予選会が10月21日(日),22日(月)の期間に開催されています。
本日の試合、
男子は0-32で敗戦(明日、3位決定戦)
女子は2-1で勝利(明日、決勝戦)
女子は規定により栃木県内上位2校が出場できる関東大会に
出場が決定しました。

10月22日(月)
場所:今市青少年スポーツセンター 内 日光市ホッケー場
『男子』 10:00~ 3位決定戦 本校VS鹿沼高校
11:40~ 決勝戦 今市高校VS今市工業
『女子』 13:20~ 決勝戦 本校VS今市高校

引きつづき、皆さまのご声援を、お願いいたします
関東高校選抜大会栃木県予選会が10月21日(日),22日(月)の期間に開催されています。
本日の試合、
男子は0-32で敗戦(明日、3位決定戦)
女子は2-1で勝利(明日、決勝戦)
女子は規定により栃木県内上位2校が出場できる関東大会に
出場が決定しました。
10月22日(月)
場所:今市青少年スポーツセンター 内 日光市ホッケー場
『男子』 10:00~ 3位決定戦 本校VS鹿沼高校
11:40~ 決勝戦 今市高校VS今市工業
『女子』 13:20~ 決勝戦 本校VS今市高校
引きつづき、皆さまのご声援を、お願いいたします