2018年9月の記事一覧
上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会(進路指導)
上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会(進路指導)
9月14日(金)午後本校を会場として、本校が本年度事務局を務める上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会の進路指導部会を開催しています。上都賀地区の各中学校の進路指導主事や3学年主任等の進路担当者にご参集いただき、上都賀地区県立学校8校の校長や担当者から、各校の魅力や入試について説明を行っています。
9月14日(金)午後本校を会場として、本校が本年度事務局を務める上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会の進路指導部会を開催しています。上都賀地区の各中学校の進路指導主事や3学年主任等の進路担当者にご参集いただき、上都賀地区県立学校8校の校長や担当者から、各校の魅力や入試について説明を行っています。
西日本豪雨災害への義援金
西日本豪雨災害への義援金 
9月8日(土)東稜祭一般公開において、本校PTAから 『 西日本豪雨災害への義援金 』 のご協力をお願いしましたところ、合計3,664円を義援金としてお預かりしました。このお金は、栃木県高等学校PTA連合会、全国高等学校PTA連合会を通して、西日本豪雨災害で被災された方々の高等学校教育支援金の一部としてお送りします。ご協力くださいました皆様に感謝申し上げます。
9月8日(土)東稜祭一般公開において、本校PTAから 『 西日本豪雨災害への義援金 』 のご協力をお願いしましたところ、合計3,664円を義援金としてお預かりしました。このお金は、栃木県高等学校PTA連合会、全国高等学校PTA連合会を通して、西日本豪雨災害で被災された方々の高等学校教育支援金の一部としてお送りします。ご協力くださいました皆様に感謝申し上げます。
総合的な学習の時間9/13
総合的な学習の時間9/13
9月13日の総合的な学習の時間
3年生は、センター試験の願書作成も含めた出願について全体学習会が開かれました。

そして、2年生は、10月に実施する修学旅行の旅行業者説明会が行われました。
9月13日の総合的な学習の時間
3年生は、センター試験の願書作成も含めた出願について全体学習会が開かれました。
そして、2年生は、10月に実施する修学旅行の旅行業者説明会が行われました。
鹿沼市の魅力UP提言
鹿沼市の魅力UP提言
1年生は、総合的な学習の時間の中で、地域の課題解決・魅力アップ提言作成に向けた考察に取り組んでいます。
1学期の取組として、
・1年生全員が各自アポイントをとり、地域の事業所(数十カ所)を訪問(総合的な学習の時間)
・市の魅力、課題、行政の取組等について、市の職員によるレクチャー
・地域の方々とコンタクトをとる際の方法や留意点等について、専門家によるレクチャー
等を実施しました。
そして、夏休み中に、生徒達は各自地域の方々とのやりとりやインタビュー等を行い、地域の課題解決・魅力アップ提言作成の原案を考えてきました。
2学期はこの原案をもとに、同じようなテーマを設定した生徒がグループをつくり、アクティブラーニング形式のワークショップで提言の質を高めてまいります。
9月13日(木)総合的な学習の時間はその1回目で、市教育委員会生涯学習課のスタッフの皆様もご来校くださり、1学年担任団と準備・打ち合わせをしている画像です。

そして、クラスごとに同じようなテーマを設定した生徒がグループとなり、アクティブラーニング形式のワークショップを行っている様子です。
1年生は、総合的な学習の時間の中で、地域の課題解決・魅力アップ提言作成に向けた考察に取り組んでいます。
1学期の取組として、
・1年生全員が各自アポイントをとり、地域の事業所(数十カ所)を訪問(総合的な学習の時間)
・市の魅力、課題、行政の取組等について、市の職員によるレクチャー
・地域の方々とコンタクトをとる際の方法や留意点等について、専門家によるレクチャー
等を実施しました。
そして、夏休み中に、生徒達は各自地域の方々とのやりとりやインタビュー等を行い、地域の課題解決・魅力アップ提言作成の原案を考えてきました。
2学期はこの原案をもとに、同じようなテーマを設定した生徒がグループをつくり、アクティブラーニング形式のワークショップで提言の質を高めてまいります。
9月13日(木)総合的な学習の時間はその1回目で、市教育委員会生涯学習課のスタッフの皆様もご来校くださり、1学年担任団と準備・打ち合わせをしている画像です。
そして、クラスごとに同じようなテーマを設定した生徒がグループとなり、アクティブラーニング形式のワークショップを行っている様子です。
野球1回戦 茂木高に惜敗
第71回秋季栃木県高等学校野球大会 結果
期日:平成30年9月11日(火)
会場:宇都宮清原球場 第3試合
1回戦 VS 茂木高校 3-4で惜敗
たくさんの応援を頂きありがとうございました。新チーム結成後は、この大会を勝ち抜くことを目標に練習してきました。結果は1回戦敗退となってしまいましたが、9人で粘り強く戦えたことは、選手にとって大きな自信になったと思います。今後は、この悔しさを忘れずに、この大会を通じて明らかになった課題と正面から向き合い、チーム一丸となって努力してまいります。今後とも応援を宜しくお願い致します。
期日:平成30年9月11日(火)
会場:宇都宮清原球場 第3試合
1回戦 VS 茂木高校 3-4で惜敗
たくさんの応援を頂きありがとうございました。新チーム結成後は、この大会を勝ち抜くことを目標に練習してきました。結果は1回戦敗退となってしまいましたが、9人で粘り強く戦えたことは、選手にとって大きな自信になったと思います。今後は、この悔しさを忘れずに、この大会を通じて明らかになった課題と正面から向き合い、チーム一丸となって努力してまいります。今後とも応援を宜しくお願い致します。