2020年4月の記事一覧

臨時休業延長について

臨時休業延長について
新型コロナウィルス感染症拡大防止に対応する緊急事態宣言が本県にも発令されたことを受け、臨時休業期間を5月6日(水)まで延長することになりました。
規則正しい生活を送るとともに、不要不急の外出は控え、これまで通り健康管理と感染防止に努めてください。
今後の詳細につきましては、学校ホームページと一斉メールにてお知らせいたします。

臨時休業中の外出自粛について

臨時休業中の外出自粛について
4月10日(金)、17時から栃木県知事が緊急の記者会見を開き、県内全域に対して不要不急の外出を自粛するよう要請がだされました。
生徒の皆さんは、あらためて臨時休業の趣旨を踏まえ、不要不急の外出を自粛し、自宅において健康に十分留意した上で生活してください。保護者の皆様におかれましても、臨時休業へのご協力をあらてめてお願い申し上げます。

始業式

4月8日(水)始業式は体育館で行わず、校内放送で行いました。
始業式に続き、LHRで委員会の編制などを行いました。
第二学年は体育館で学年集会を実施しました。新型コロナウイルス感染症への対策として、窓をすべて開け、生徒同士は間隔を空けて座りました。
午前で日課を終了し、2週間の臨時休業に入ります。
    

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ
新型コロナウイルス感染症への対策として4月9日(木)~4月22日(水)まで臨時休業とします。
【保護者のみなさまへの通知文書】
新型コロナウィルス感染症による臨時休業中の健康管理について.pdf

【4月8日(水)の日程】
始業式、LHRなど 12:00完全下校

【臨時休業中の生徒の留意事項】  
1 感染症予防のため、規則正しい生活を心がけましょう。(特に食事、睡眠はしっかりと確保する)
2 不要不急の外出は控え、家庭学習に取り組む。やむを得ず外出する場合はマスクの着用等の咳エチケットを心がけ、こまめに手洗い・うがいをしてください。帰宅後は必ず手洗い・うがいをしてください。
3 健康観察、健康管理を行ってください。
・毎日2回(朝、夕)に体温を計測し記録してください。体調不良がある場合は、あわせて記録してください。(頭痛、腹痛、下痢、だるい、のどの痛み、咳、鼻水等)
・4日以上発熱が継続する、37.5℃以上の発熱、激しい咳、息苦しい等の症状が見られたらただちに管轄保健所に連絡してください。他者への感染の恐れがあるので、保健所の指示があるまで直接医療機関へは行かないでください。
4 対外練習試合・校内外遠征等を含む、全ての部活動等は中止となります。
5 今後の日程の変更や、連絡事項は学校ホームページにてお知らせしますので、こまめにチェックしてください。