2020年9月の記事一覧
「お金という数字にならない喜び」
9月10日(木)第1学年の総合的な探究の時間で取り組んでいる「新型コロナ感染症」に関する学習の一環で、ゲストトークを実施しました。テーマは、「コロナ禍における会社への影響や、解決に向けた取り組み」で、講師は次の3名の方々です。
鹿沼商工会議所 水越啓悟さん
一本杉農園 福田大樹さん
ゲストハウスCICACU 辻井まゆ子さん
それぞれの立場から、コロナへの対策などについてお話しいただきました。「お金という数字にならない喜び」と言う言葉が心に残りました。
鹿沼商工会議所 水越啓悟さん
一本杉農園 福田大樹さん
ゲストハウスCICACU 辻井まゆ子さん
それぞれの立場から、コロナへの対策などについてお話しいただきました。「お金という数字にならない喜び」と言う言葉が心に残りました。
教育実習生の研究授業
9月10日(木)現在、本校に3名の教育実習生が来ています。うち1名の研究授業がありました。
どんな鹿沼市になって欲しい?
9月3日(木)鹿沼市役所総務部から依頼された、「将来の鹿沼市を考えるWEBアンケート」に生徒が回答しました。アンケートは、鹿沼市総合計画の作成に当たり、将来のまちづくりの担い手となる若者の思いを把握する目的で実施されました。