Topics
【第45回高校生英語弁論大会】1年生のザミンさん外務大臣賞受賞!!
8月6日、7日に第62回全国国際教育研究大会とちぎ大会が、栃木県教育会館大ホールにて行われました。
大会テーマを「同じ空の下に生きている ~世界で起きていることを主体的に考える国際理解~ 」とし、英語弁論大会、日本語弁論大会、および記念講演が行われました。
本校からは、第45回高校生英語弁論大会に関東甲信越静地区代表として、1年生のザミン・ドゥアさんが出場しました。
題名は、Beyond Stereotypes: The Transformative Power of Travel です。
トップバッターにも関わらず、表現力豊かに、堂々とした発表で力強いメッセージを伝え、最高賞である外務大臣賞を受賞しました。日本一の快挙に学校全体で盛り上がっています。おめでとうございます。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
第41回東陵祭(学校祭)の開催について
第41回東陵祭(学校祭)を開催します。日時等につきましては、以下の通りです。多くの皆様の来校をお待ちしております。
日時(一般公開日):令和7年9月13日(土)9:20~14:00
(1)事前の申し込みは必要ありませんので、当日生徒昇降口よりご入場ください。
(2)当日の駐車場は、混雑が予想されます。できる限り、乗り合わせや公共交通機関をご利用ください。
(3) ご来場の際は、上履き・スリッパ等をご持参ください。
(4)来場者によるビデオやスマートフォン等を使用した校内での撮影は、肖像権・盗撮等のトラブル防止の観点により、禁止とさせていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
【セミ】
先日、本校の職員駐車場の後ろに生えている木に、たくさんのセミの抜け殻を見つけました。暑い中、セミの鳴き声が周囲に響き渡っています。
【生徒会・放送部】未来につながる「高校生の声」プロジェクト
生徒会・放送部の一部の生徒が、瀬谷新聞店さんが発行する「せやTOWN」にスペースをいただき、自ら記事を書くという取り組みを始めました!
「せやTOWN」は、2カ月ごとに発行している地域の情報誌です。そこに毎回記事を掲載していただけることになりました!鹿沼東高校の情報などを発信していきたいと思いますのでお楽しみにしていてください。
その第1弾として、154号が7月20日に発行されました。記事の内容は、9月に開催される学校祭「東陵祭」についてで、瀬谷新聞店さんのWebサイトにも紹介されています。
https://www.seyashinbun.com/1128
「せやTOWN」も閲覧できますので、ぜひご覧ください。
【合唱コンクール】とちぎテレビでのスタジオ撮影
7月16日に行われた、第41回 鹿沼東高校 合唱コンクール の様子が
◎8月26日(火)19:00 ~ 19:30
とちぎテレビ「わいわいボックス」の番組内 で紹介されます。
お時間がございましたら、是非ご覧いただけたらと思います。
下の写真は、7月24日に収録に行ってきたときのものです。