文字
背景
行間
ブログ
2014年8月の記事一覧
一日体験を行いました。
8月6日(水)に本校の一日体験学習を行いました。今年度は参加総数が
499名と多く、沢山の方に体験学習を行っていただきました。
各科の体験内容は、普通科が模擬授業体験、食料生産科が果実の糖度
検査と農場・牛舎見学、環境緑地科がフラワーアレンジとコースター作り、ライフデザ
イン科が保育実習と調理実習を行いました。
各科において、中学生や保護者とも真剣な眼差しで説明や体験を取り組
んでいただけました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
8
0
0
8
2
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
草津「虚偽の性被害」告発事件、元町議の女性に執行猶予付き有罪判決 黒岩町長「通り魔事件と同じ」
11:41
群馬県草津町の黒岩信忠町長(78)と肉体関係を持ったと虚偽の告発をしたとして、名誉毀損と虚偽告訴の罪...
【Q&A】図書館の本を返し忘れたら犯罪になりますか?
11:41
Q:相談内容図書館で借りた本を返すのを1カ月以上忘れていました。わざとではないのですが、友人に「それ...
小倉優子が鮭を使った時短メニューを披露→「美味しそう!!」「今夜はコレ」と反響
11:40
タレントの小倉優子さんが9月26日にInstagramを更新。鮭を使った時短メニューを披露しました。...
サッカー・J2のジュビロ磐田 クラブに保管されていた備品などが外部に売却されていたとして、コーチとの契約を解除
11:40
サッカー・J2のジュビロ磐田は28日、クラブに保管されていた備品などがアカデミーコーチによって外部に...
「普通の日本人」の素朴な不安━━。アメリカの分断と日本のノスタルジー
11:40
ユタバレー大学で講演するチャーリー・カーク氏(2025年9月10日撮影) 9月10日、アメリカで保守...