ブログ

学校通信

農業クラブ広報【農業クラブ総会】

4月24日(木)5限に、農業クラブ総会が行われました。

   

総会では、令和6年度の会務・事業・会計決算の報告と、令和7年度の会務・事業・会計予算の計画について、議長団を中心に、農業クラブ員全員で内容を精査しました会議・研修

 

今回の運営は、農業クラブ役員と農業クラブクラス分会長とで、協力して行いましたグループ

放課後集まってリハーサルを繰り返し、当日も一人一人が責任感を持って自分の役割を果たすことができました花丸

 

農ク役員にインタビューお知らせ

3年3組大金さん

「上級生を中心に円滑な運営をすることができたと思います。私自身は会計として、皆さんにしっかり伝わるよう大きな声でハキハキと報告することができました」

 

クラス分会長にインタビューお知らせ

3年2組金子さん

「議長団という大役を任され緊張していましたが、しっかりと役割を果たすことができました」

 

運営の皆さん、ありがとうございましたキラキラ

これからも農業クラブ諸行事が続きます。役員一同、運営を頑張りますのでどうぞよろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

以上、農業クラブ広報でしたピース

生徒総会

皆さんこんにちは!3年2組生徒会役員の大野ですにっこり

※4月18日(金)各部長、各委員長とともに生徒議会を行い各事案の承認を頂きましたまる

今回の記事は4月24日(木)6限目に行われた生徒総会についてです会議・研修

総会では令和6年度の行事・会務・事業・会計決算の報告、令和7年度の行事・会務・事業・会計予算の計画について全生徒で精査し審議をしましたノート・レポート

 

今回の総会に当たり、生徒会役員は進行の練習を重点的に練習してきました虫眼鏡

それぞれの役割を正確に行って円滑に総会を進めることができました。運営した生徒会役員の皆さんお疲れ様でした花丸

 

また私は総会の後の資料回収をさせていただきました。各クラスのHR委員長の気配りでスムーズに回収することができましたピース

ありがとうございました笑う

 

今後も生徒会役員の活動を発信していきますので楽しみにしていてくださいニヒヒ

農業クラブ広報【栃農ク連第1回役員研修会】

本日、本校にて令和7年度栃木県学校農業クラブ連盟第1回役員研修会が開催されました。県内7校の農業科高校から、農業クラブ役員代表が集まりました花丸

県連会長の町井くんが挨拶をし、成人代表の橋本校長先生、副代表の今泉校長先生からもお話をいただきました。

 

 その後、役員会を実施。役員全員でしっかりと協議を行いました会議・研修

  

 また、令和8年度の関東大会に向けて、スケジュールや役割分担等を確認しました。大会コンセプトについても、おもてなし、協力の気持ちを大切にしようと話合いました。このコンセプトをもとに、今後、大会スローガンやポスターを募集していきます!県連一同、発表者ファーストの気持ちをもって運営にあたっていきたいと思いますキラキラ

  

午後は3グループに分かれて分科会を行いました。これからの農業クラブのよりよい活動を目指して、一人一人が意見を出し合い、有意義な研修会となりましたグループ

 

 

今後も農業科高校で協力して、農業クラブ活動頑張っていきたいと思います!よろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

 以上、農業クラブ広報でしたピース

 

中部支部春季大会【バレーボール部】

4月19日に令和7年度栃木県高等学校中部支部春季バレーボール大会が行われました会議・研修

 1回戦の相手は宇都宮清陵高校!

 昨年選手権予選で負けている(0-2)のでリベンジに燃えていました急ぎ

 

しかし結果 

1セット目○25-20

 

2セット目●15-25

 

3セット目●18-25

 

フルセットの末・・・セットカウント1-2で敗戦

 昨年度よりも攻守共にレベルアップはしていましたが、惜しくも勝利することが出来ませんでした戸惑う・えっ

5月には県大会を控えているので、今大会の課題を明確にし取り組み、5月は勝利を掴みたいと思います!

今大会応援に来てくださった、先生方、野球部の生徒と保護者の皆さん、いつも練習を手伝ってくれている小島さん、ありがとうございました笑う声援がとても大きな力となり背中を押してくれましたお知らせ

新任式

皆さんこんにちは!生徒会HPです会議・研修

本日新任式が行われました。

 

 

新任者を代表して天海先生からお話を頂きました喜ぶ・デレ

1日でも早く先生方と生徒たちの距離を縮め、楽しい学校生活が送れたらいいなと思いますグループ

 

生徒代表挨拶 生徒会長 篠原 陸斗 体育・スポーツ