文字
背景
行間
ブログ
2021年10月の記事一覧
壬生北小学校で出前授業を行いました
令和3年10月28日(木)、環境緑地科3年林業専攻生徒は壬生北小学校で出前授業を行いました。
ゆりの木のベンチ補修と桜の木の伐採を実施しました。ゆりの木のベンチは木工用ニスを小学生たちと一緒に塗りました。桜の木の伐採は小学生たちに見守られながら行いました。
6年生の男の子が「小学校の思い出に桜の木を持ち帰りたい」と言ったので、高校生が手のひらサイズに小さく桜の木を切って手渡しました。男の子は「宝物にします」と言って喜んでいました。高校生たちも心温まる思い出になりました。ありがとうございました。

ゆりの木のベンチ補修 桜の木の伐採
ゆりの木のベンチ補修と桜の木の伐採を実施しました。ゆりの木のベンチは木工用ニスを小学生たちと一緒に塗りました。桜の木の伐採は小学生たちに見守られながら行いました。
6年生の男の子が「小学校の思い出に桜の木を持ち帰りたい」と言ったので、高校生が手のひらサイズに小さく桜の木を切って手渡しました。男の子は「宝物にします」と言って喜んでいました。高校生たちも心温まる思い出になりました。ありがとうございました。
ゆりの木のベンチ補修 桜の木の伐採
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
8
8
3
2
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
売り言葉に…?
9:40
〈売り言葉に買い言葉〉を辞書で引くと〈相手の暴言に対して、こちらも暴言で言い返すこと〉とある。ちなみ...
AKA Foods、1,720万ドルのシード資金を確保、食品のイノベーションに向けた世界初のセキュアなAIシステムを始動へ
9:38
新しいAKA Studioは、組織内の知識を統合し、官能評価を取り入れ、AIアシスタントを活用して配...
大胆な新しいブランドアイデンティティとブランドメッセージ(タグライン)を発表:「共に明日をつくる(Formulating tomorrow together)」
9:38
アビンドン(英国)、2025年11月17日 /PRNewswire/ -- スペシャルティ・ケミカル...
TCL、最新プロジェクターを対象に大規模なブラックフライデーセールを実施
9:38
アーバイン(カリフォルニア州)、2025年11月17日 /PRNewswire/ -- 今回のブラッ...
映画『爆弾』公開17日間で動員100万人&興収14億円突破!
9:38
映画『爆弾』が、公開4週目に入った11月17日(月)、大ヒットを記念して主演の山田裕貴と佐藤二朗が登...