文字
背景
行間
ブログ
2023年4月の記事一覧
農業クラブ広報【農業クラブ総会】
皆さんこんにちは農業クラブの広報を担当しています、徳原です
最初の投稿ということで少しだけ自己紹介をさせていただきます。
私は環境緑地科2学年に在籍し農業クラブ副会長、部活動はバレーボール部に所属しています
私が思う鹿沼南高校の良いところ
「牛舎、果樹園、畑など広大な敷地があり自然がいっぱいです。将来夢を実現するための環境や授業、先生方がたくさんいるとても魅力的な学校です」
1年間、広報担当の先生と共に農業クラブ活動を中心に鹿沼南高校をPRしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします
タイトルにある通り4/28(金)5限目に年に一度の農業クラブ総会が開催されました。私は司会を担当しました
農業クラブとは農業学科の全生徒が会員であり「科学性・社会性・指導性」を高めることを目標とし様々な活動を行っています。
私が行っている広報活動もその一つです
総会の内容は令和4年度の事業報告や決算報告、令和5年度の事業計画や予算案についてです。今年度も各種大会、校内活動など多くの事業が開催されるのでとても楽しみです
農業クラブ会長をはじめとする役員、各競技に出場する生徒、プロジェクトチームはもちろんですが、農業クラブ会員1人1人が目標達成に向けて取り組んでいきたいと思います
今後の鹿沼南高校農業クラブの活動をお楽しみに
以上、農業クラブ広報からでした。次回もお楽しみに
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
1
7
0
3
0
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Former world number six and US Open semifinalist confirms he will retire from tennis at the end of next year
16:12
The 2025 tennis calendar is currently on the Asian swing, and there is plenty of tennis left to play before the year draws to a close. Elina Svitolina announced last week that she’s ended her 2025 season, and other players are following suit. Jack Draper was injured at the US Open and won’t play again this year, whilst Paula Badosa has decided to take a break after getting injured in China. Now, it’s the turn of Gael Monfils, and this morning, he’s opted to share an update on his future with his fans. READ MORE: When Jannik Sinner can now return to world number oneGael Monfils announces decisi...
(北海道)石狩市浜益区群別でクマ出没 9月30日深夜
16:12
JALパック「Fly Again 長崎の旅」発売! 高齢者や介助が必要な方も安心して旅する未来へ
16:12
株式会社ジャルパック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平井 登、 以下「ジャルパック」)は、JA...
株の投資名目で50代女性から現金530万円をだまし取ったか “SNS型投資詐欺”の疑いでベトナム国籍の男2人を逮捕
16:12
何者かと共謀し、株の投資名目で50代の女性から現金530万円をだまし取ったとして、ベトナム国籍の男2...
崖っぷちの駿河湾フェリーが再起に向け一歩 度重なるトラブルを経てようやく完全な形での運行を再開 赤字続きで存亡を賭けた岐路に立たされる
16:12
2025年に入ってから度重なるトラブルに見舞われた駿河湾フェリーだが、9月になってようやく完全な形で...