文字
背景
行間
ブログ
2021年4月の記事一覧
日本庭園がきれいです
本校には日本庭園が玄関前にあります。今年は例年より早く、庭園に植栽されている植物が芽吹いたり、開花したりしました。現在は、散策しながら眺めると、とてもきれいです。

シロヤシオの花が満開です。
農場更衣室前にある庭園では、愛子様のお印としても有名なシロヤシオがあり、その花が満開になりました。枝先に5枚の葉が輪生状に付くことから、別名としてゴヨウツツジとも呼ばれます。 大株になるまでは花が咲きにくいと言われています。これからも大切に管理をしていきたいです。
ブルーベリーの鉢替え
環境緑地科2年造園コースのメンバーで、本校で栽培しているブルーベリーの苗木の鉢替え実習を行いました。造園コースでは、学習の一環でブルーベリーの苗木を生産し、販売しています。是非ともご利用ください。
ツバキの剪定を実施しました。
環境緑地科3年造園コースのメンバーで、コブシ並木の南にあるツバキの透かし剪定を行いました。
日本農業新聞に掲載されました
3月25日(木)付け日本農業新聞の一面に本校が紹介されました。タイトルは「自給の重み知る一口」です。写真は家族で国産牛を食べる様子ですが、紹介された小野口君は食料生産科の生徒で畜産部に入部しており、部活の紹介や将来の夢などを語っています。
野菜苗が順調です
地域の皆さんに販売予定の野菜苗が発芽し、正常に育っています。種類はキュウリとオクラです。キュウリの葉を観察すると、朝の状態で葉水が付いており順調です。あと、1週間ぐらいで本葉1枚から2枚程度展開する予定です。
キュウリ オクラ
新任式
新たに12名の先生方が着任されました。生徒会長から歓迎の言葉がありました。
始業式、対面式、離任式
1年ぶりに全校生が体育間に集まって、始業式、対面式、離任式が行われました。髙野校長より、式辞において今年度の目標等を話されました。離任式では、お世話になった先生方から、生徒に熱いエールが送られました。
賞状伝達式では、昨年度末に資格を取得した生徒に対して合格証が手渡されました。なお、伝達式で登壇した生徒は次のとおりです。
・情報処理技能検定(表計算)準1級合格 食料生産科3年 福田 拓史
・情報処理技能検定(表計算) 2級合格 普通科3年 髙橋稜未他1名
・文書デザイン検定 2級合格 普通科3年 伊澤 凜他14名
賞状伝達式では、昨年度末に資格を取得した生徒に対して合格証が手渡されました。なお、伝達式で登壇した生徒は次のとおりです。
・情報処理技能検定(表計算)準1級合格 食料生産科3年 福田 拓史
・情報処理技能検定(表計算) 2級合格 普通科3年 髙橋稜未他1名
・文書デザイン検定 2級合格 普通科3年 伊澤 凜他14名
ヤシオツツジが咲きました
本校合宿所前のヤシオツツジの花が満開となりました。ヤシオツツジはツツジ科の落葉低木で、花は直径5cmくらいです。1969年10月1日に栃木県花になりました。
令和3年度 入学式
『 令和3年度 入学式 』が行われました。
春の暖かな日ざしがやわらかく輝きわたる中、鹿沼南高校は140名の新入生を迎えました。
普通 科 38 名 食料生産 科 34 名
環境緑地科 28 名 ライフデザイン科 40 名


~新入生入場~
~新入生代表挨拶~
~1学年職員紹介~
1学年4クラスという新体制となって最初の生徒たち。今年度で満113周年を迎える本校の伝統を受け継ぎながらも、次の時代に向けた新しい風を吹き込んでくれることでしょう。
春の暖かな日ざしがやわらかく輝きわたる中、鹿沼南高校は140名の新入生を迎えました。
普通 科 38 名 食料生産 科 34 名
環境緑地科 28 名 ライフデザイン科 40 名
~新入生入場~
~新入生代表挨拶~
1学年4クラスという新体制となって最初の生徒たち。今年度で満113周年を迎える本校の伝統を受け継ぎながらも、次の時代に向けた新しい風を吹き込んでくれることでしょう。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
6
9
3
8
1
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
CC.OO. denuncia que las mujeres en el sector del turismo cobran hasta un 15% menos que los hombres
20:18
CC.OO. Servicios ha presentado su Informe de Turismo en España 2025 en el que ha puesto de manifiesto la precariedad que sufren las mujeres en el sector con una brecha salarial entre el -13% y el -15% sobre el salario de los hombres. En su análisis, reclama una mejora para cambiar la "persistente precariedad" en el empleo para un sector que suma alrededor de 3,2 millones de personas afiliadas a la Seguridad Social. El segmento de la restauración es uno de los que menos remuneración tiene en el turismo y con ello, también tiene su afectación en el sector femenino. "Las mujeres cobran 14.000 eur...
Detenido un hombre de 19 años en Vigo por una supuesta agresión sexual a una joven en la calle
20:18
La Policía Local de Vigo detuvo a un varón, de 19 años, como autor de un supuesto delito de agresión sexual a una joven de madrugada en una céntrica calle de la ciudad olívica. Según han explicado fuentes policiales consultadas por Europa Press, el suceso se produjo sobre las 07.10 horas de este sábado, cuando una patrulla que realizaba labores de vigilancia en la calle Joaquín Loriga fue requerida por un grupo de cuatro jóvenes. Los testigos alertaron de que una mujer se encontraba tendida en un banco y casi inconsciente. Ante esta situación, los agentes se desplazaron hasta el lugar y solici...
Andueza (PSE) dice "basta ya al genocidio" en Gaza y enarbola "la bandera de la paz y la libertad de Palestina"
20:18
El secretario general del PSE-EE, Eneko Andueza, ha clamado este sábado desde la localidad vizcaína de Durango contra "el genocidio y extermino" en Gaza, al que ha dicho "basta ya", y ha enarbolado "la bandera de la paz y la libertad de Palestina". Tras reivindicar al presidente del Gobierno, Pedro Sánchez, como "líder mundial" que se ha ganado "respeto y admiración", ha reprochado al PP que se tire a los brazos de la radicalidad" de Vox: "Cualquier día las gaviotas mutan en aguiluchos". El PSE-EE ha recuperado su tradicional Fiesta de la Rosa, que se dejó de festejar hace siete años por la pa...
La cúpula del PP, reunida en Murcia, sigue trabajando en privado sobre inmigración, vivienda o agricultura
20:18
La cúpula del PP, con el presidente nacional del partido Alberto Núñez Feijóo y sus presidentes autonómicos, está reunida en Murcia desde este viernes para trabajar en las líneas estratégicas que marcarán el rumbo de la formación política. En la agenda de esta cumbre autonómica, Feijóo y sus 'barones' territoriales están trabajando en diversos temas entre los que destaca el reto migratorio, pero también el problema de la vivienda, la defensa del campo o la financiación autonómica. Feijóo quiere visualizar, rodeado de sus presidentes autonómicos, que "la alternativa" del PP "está en marcha" y q...
Rusia se hace con el control de otras tres localidades en el este de Ucrania
20:18
Las autoridades de Rusia han anunciado este sábado la toma de dos localidades de la provincia ucraniana de Donetsk y una tercera en la de Dnipropetrovsk, en medio de sus esfuerzos por lograr avances territoriales en su invasión de Ucrania, lanzada en febrero de 2022 por orden del presiente ruso, Vladimir Putin. El Ministerio de Defensa ruso ha indicado en un comunicado que las tropas han logrado tomar las localidades de Derilovo y Maiskoe, en Donetsk, y de Stepovoe, en Dnipropetrovsk. "Las unidades del grupo de tropas Oeste continuaron su avance y han logrado liberar la localidad de Stepovoe. ...