ブログ

2021年5月の記事一覧

根巻きの技術指導を行いました

5月10日(月)、環境緑地科2年造園コースの授業で、根巻きの実習を行いました。
今回の実習では、善林園芸の善林様にご指導を頂き、樹木の堀取り方法や巻き方などを学習しました。生徒達は、初めての実習に戸惑いながらも、真剣に取り組むことができました。
 

インターアクトクラブでの野菜の栽培

 インターアクトクラブでは、鹿沼東ロータリークラブ様のご支援を受けて、かんぴょうやスイカ、カボチャの野菜を栽培しています。できた野菜は子供食堂に提供したり、子供たちの前でかんぴょうむきなどの実演をしたりしていきたいと考えています。

   

正面玄関の花壇装飾

 3年自由選択「草花」の授業で、正面玄関の花壇装飾を行いました。昨年秋に植えたハボタンとパンジーを丁寧に花壇から抜いて、土を柔らかくほぐしました。
 その後、みんなで装飾デザインを話し合い、花壇に”ベゴニア”を定植しました。新しくなった花壇を見ながら、心が和んでくれたらうれしいです。

      

      

花壇の製作

3年生の自由選択「農業土木施工」で、花壇の製作を行いました。
完成はまだまだ先になりますが、完成後は色とりどりの草花を植栽し、楽しんでもらいたいと思います。
 

令和3年度わくわくマルシェの販売について

 本校では農業実習で生産した農産物等を校内の農産物直売所(名称:わくわくマルシェ)において、近隣の住民や保護者を対象に下記のとおり販売いたします。ぜひ、ご購入ください。

  
1 実施日   
   令和3年5月13日(木) 16:00~ (売り切れ次第終了)
    品目:トマト、花壇苗(ベゴニア、サルビア、ニチニチソウ、マリーゴールド)
       木炭、ブルーベリー苗木 
    

2.その他
   ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来校の際は体温の測定や消毒
    のご協力をお願いします。
       ・新型コロナウイルス感染症が拡大した場合は中止になることもあります。
    その際はHPでお知らせいたします。