文字
背景
行間
ブログ
2021年10月の記事一覧
交通安全講話を行いました
令和3年10月20日(水)、1年生を対象に交通安全講話を行いました。
JAF栃木支部の田村様をお招きし、「ドライバー・自動車・歩行者から見た交通安全」と題して講話をしていただきました。
本校周辺は危険な箇所が多く、登下校時にヒヤリハットする場面も多く見受けられます。今回の講話を通して、より一層の交通ルール・交通マナーの向上につながってほしいと切に願います。
JAF栃木支部の田村様をお招きし、「ドライバー・自動車・歩行者から見た交通安全」と題して講話をしていただきました。
本校周辺は危険な箇所が多く、登下校時にヒヤリハットする場面も多く見受けられます。今回の講話を通して、より一層の交通ルール・交通マナーの向上につながってほしいと切に願います。
落合東小学校で出前授業を行いました
令和3年10月18日(月)、食料生産科3年の野菜専攻生は、日光市立落合東小学校の5年生を対象に鹿沼市の特産であるニラについての出前授業を実施しました。短い時間でしたが、児童たちとふれ合うことができ、生徒たちは自分たちが学んでいる専門が活かされ、自信になりました。
食料生産科【野菜】露地野菜の状況④▶嬉しい出来事が...
な、な、なんと!
本日のMVPが決まりましたぁぁ!!!
▼「うわぁ!!!!!!! ▼でかッコリーです(笑)
なんだこのブロッコリーは!!」 「サイズを計りたくなってしまった!」
▼花蕾の直径が17cm、重さは茎込みで530g!
「なんて大きなブロッコリーなんだぁぁ~。」

美味しい野菜を作るには環境条件も重要!
このところ、朝晩と冷えているのでそのおかげもあるのだと思います!
日中は日の光を浴びて朝晩は寒さに耐え抜いて...
自然の力が活かされてます(^_^)
本日のMVPを上回るブロッコリーがこの後現れるか...
そのときはまたお知らせします♩
本日のMVPが決まりましたぁぁ!!!
▼「うわぁ!!!!!!! ▼でかッコリーです(笑)
なんだこのブロッコリーは!!」 「サイズを計りたくなってしまった!」
▼花蕾の直径が17cm、重さは茎込みで530g!
「なんて大きなブロッコリーなんだぁぁ~。」
美味しい野菜を作るには環境条件も重要!
このところ、朝晩と冷えているのでそのおかげもあるのだと思います!
日中は日の光を浴びて朝晩は寒さに耐え抜いて...
自然の力が活かされてます(^_^)
本日のMVPを上回るブロッコリーがこの後現れるか...
そのときはまたお知らせします♩
コンバインの整備点検を行いました
鹿沼南高校の田んぼの稲刈りが終わりました。コンバインの整備・点検を行い、来年度に備えました。
食料生産科【野菜】露地野菜の状況③
こんにちは!
毎度のこと、課題研究メンバーが野菜の状況をお知らせしています!
過去の記事も是非、ご覧下さい。
本日は、現在のネギについてお知らせします!
先週、1年生の総合実習でネギの収穫・調整を行いました!
そのときの様子です!
▼ネギ圃場の様子 ▼調整している様子

▼この日収穫したメンバーの皆です!(良い写真ですね☆)

4月28日に定植。
定植から土寄せや追肥、除草などは食料生産科3年生の野菜選択メンバーで継続して実施しました!
ちなみに課題研究メンバー7人中5人が野菜を選択しています!
1年生の写真を見て、嬉しい気持ちになりました(^_^)
このあと、私達も収穫を行います!
早く収穫がしたいです!!
毎度のこと、課題研究メンバーが野菜の状況をお知らせしています!
過去の記事も是非、ご覧下さい。
本日は、現在のネギについてお知らせします!
先週、1年生の総合実習でネギの収穫・調整を行いました!
そのときの様子です!
▼ネギ圃場の様子 ▼調整している様子
▼この日収穫したメンバーの皆です!(良い写真ですね☆)
4月28日に定植。
定植から土寄せや追肥、除草などは食料生産科3年生の野菜選択メンバーで継続して実施しました!
ちなみに課題研究メンバー7人中5人が野菜を選択しています!
1年生の写真を見て、嬉しい気持ちになりました(^_^)
このあと、私達も収穫を行います!
早く収穫がしたいです!!
とちぎ高校生地域定着促進モデル事業の参加
令和3年10月17日(日)、鹿沼市が主催する「とちぎ高校生地域定着促進モデル事業」へ本校の生徒3名が参加しました。他校の生徒と交流しながら、地域のことを学びました。
食料生産科【野菜】「ガレージdeマルシェ」イベント参加!
突然ですが!!
10月23日(土)に参加するイベントについてのお知らせです!
現在、課題研究で取り組んでいる“トマトタール”用洗浄剤についての研究発表をします。
ポスター発表やプロジェクターを使用して発表させていただきます!
また、実際に開発した洗浄剤をお持ちいたします。
ぜひ、使用しての感想をお聞かせ下さい(^_^)
※研究内容の詳細についてはホームページトップに記載されているので、ご覧下さい。
参加メンバーは課題研究メンバーに加えて...
研究に携わった卒業生も来てくれます。
イベントに向けて頑張って発表練習をしています。
当日の発表を想像すると緊張しますが、多くの方々にご覧いただきたいと思っています♩
イベントの告知パンフレットに紹介していただきました!(下記記載)
主催者の 株式会社 カクイチ様 及び、お声掛けして下さった
株式会社 CREBAR FLAVOR 様 ありがとうございます。
発信の場を設けていただき、大変嬉しいです。
この場をお借りして感謝申し上げます。
▼詳細はこちらです!


10月23日(土)に参加するイベントについてのお知らせです!
現在、課題研究で取り組んでいる“トマトタール”用洗浄剤についての研究発表をします。
ポスター発表やプロジェクターを使用して発表させていただきます!
また、実際に開発した洗浄剤をお持ちいたします。
ぜひ、使用しての感想をお聞かせ下さい(^_^)
※研究内容の詳細についてはホームページトップに記載されているので、ご覧下さい。
参加メンバーは課題研究メンバーに加えて...
研究に携わった卒業生も来てくれます。
イベントに向けて頑張って発表練習をしています。
当日の発表を想像すると緊張しますが、多くの方々にご覧いただきたいと思っています♩
イベントの告知パンフレットに紹介していただきました!(下記記載)
主催者の 株式会社 カクイチ様 及び、お声掛けして下さった
株式会社 CREBAR FLAVOR 様 ありがとうございます。
発信の場を設けていただき、大変嬉しいです。
この場をお借りして感謝申し上げます。
▼詳細はこちらです!
食料生産科【野菜】露地野菜の状況②と私達の紹介!
こんにちは!
前回10月11日に引き続き、課題研究メンバー(3年生)で野菜部門の状況をお知らせします!
・・・とその前に私達の紹介をさせて下さい!
私達は食料生産科課題研究野菜メンバーです。男子4人、女子3人で活動しています(^_^)
課題研究では、トマト管理時に手に付着する“トマトタール”用の洗浄剤の開発をしています。
詳しくは学校のホームページのトップに記載されているので是非、ご覧下さい!
私達が鹿南の野菜の状況をお知らせしていきます。
研究活動の方も進展があり次第、更新していきますので楽しみにしていて下さい!
さて、本題に戻ります!
今日は男子陣がブロッコリーの収穫をしました!
▼「男子、頑張っているな...ファイト!」 ▼「応援を背に頑張ってます!」
▼「無事に収穫できました(^_^)」

1・2年生が定植や除草を頑張ってくれたおかげで、立派なブロッコリーを収穫することができました!
収穫した新鮮なブロッコリーは、学校の先生を中心に販売しています!
学年の壁を越えて管理を実施し、良い生産物をつくれる事がとても嬉しいです☆
力を合わせて頑張るぞーー!!
前回10月11日に引き続き、課題研究メンバー(3年生)で野菜部門の状況をお知らせします!
・・・とその前に私達の紹介をさせて下さい!
私達は食料生産科課題研究野菜メンバーです。男子4人、女子3人で活動しています(^_^)
課題研究では、トマト管理時に手に付着する“トマトタール”用の洗浄剤の開発をしています。
詳しくは学校のホームページのトップに記載されているので是非、ご覧下さい!
私達が鹿南の野菜の状況をお知らせしていきます。
研究活動の方も進展があり次第、更新していきますので楽しみにしていて下さい!
さて、本題に戻ります!
今日は男子陣がブロッコリーの収穫をしました!
▼「男子、頑張っているな...ファイト!」 ▼「応援を背に頑張ってます!」
▼「無事に収穫できました(^_^)」
1・2年生が定植や除草を頑張ってくれたおかげで、立派なブロッコリーを収穫することができました!
収穫した新鮮なブロッコリーは、学校の先生を中心に販売しています!
学年の壁を越えて管理を実施し、良い生産物をつくれる事がとても嬉しいです☆
力を合わせて頑張るぞーー!!
ミニ夢箒づくりの体験実習を行いました
令和3年10月14日(木)ライフデザイン科1年生の生活産業基礎の授業で「鹿沼の産業(箒作り)を体験しよう」と題して実習を行いました。鹿沼市にある大坂屋「夢箒」店主鈴木様を講師にお招きし、鹿沼の伝統工芸である「鹿沼箒」の歴史や伝統を学び、ミニ夢箒を一人ひとり作りました。

オンライン研修を受講しました
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
1
3
6
8
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Jabari Smith Jr. on what he has spotted about Amen Thompson in practice, could make Rockets ‘totally different team’
13:11
The Houston Rockets have high hopes going into the 2025-26 NBA season. The Houston Rockets were the No. 2 seed in the Western Conference last season and they made a big splash trading for Kevin Durant this past summer. Durant will join a well coached Rockets team that is incredibly deep and skilled defensively. What the Rockets lacked in offense is what Durant will be looking to provide as he will serve as the team’s main go-to scorer. Jabari Smith Jr. says Amen Thompson has ‘a lot more confidence’ in his shot The Rockets also have a collection of great young talent. Even though they had to pa...
県が牧之原市に「被災者生活再建支援法」を適用したと発表(静岡・牧之原市)
13:11
9月5日の台風15号の影響で竜巻などによる甚大な被害を受けた牧之原市に対し県は最大300万円が支給さ...
【韓国ドラマ】Netflix大人気作『暴君のシェフ』終盤に展開された王を巡る壮絶な騒動、史実ではどのように記録されているのか?
13:11
Netflix大人気作『暴君のシェフ』終盤の第11話と第12話は、国王イ・ホン(イ・チェミン)が廃位...
米予算が失効、政府機関一部閉鎖へ
13:10
教員盗撮グループ事件 横浜の小学校教諭の初公判 「内容に間違いはありません。大変申し訳ありませんでした」 起訴内容認め謝罪
13:10
起訴状などによりますと、横浜市の小学校教諭・小瀬村史也被告は今年1月、横浜市内の小学校で当時7歳の女...