文字
背景
行間
ブログ
2023年2月の記事一覧
【ライフデザイン科2年】保育園実習に行ってきました!
皆さんこんにちは!!ライフデザイン科2年保育コース専攻の ななみん です!
3年生を送る会の次は、2/2(木)に行われたライフデザイン科2年生のまなぶ保育園での保育実習についてお知らせします^^
実習では、2歳・3歳・4歳・5歳のクラスに分かれて、手遊びや絵本の読み聞かせをしました(^-^)
私は、5歳児のクラスを担当し、手遊び、絵本の読み聞かせ、クイズをしました。園児のみんなに喜んでもらえるよう、時間をかけて考え準備をしました。当日はドキドキでしたが、園児のみんなは楽しそうに笑顔で活動をしてくれました
私は将来保育士になりたいと思っています。実習で子どもたちと直接関わることができ、良い経験を積むことができています。この経験をこれからの授業や検定試験、進路に生かしていきたいです。
コロナ禍の中、実習をさせていただいた まなぶ保育園 の先生方や関係者の皆さま、ありがとうございました。また来年度もお邪魔したいです!
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
3
6
9
8
5
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(秋田)仙北市西木町小渕野袖野でクマ出没 10月2日昼
21:26
山形屋大京都のれん市2025!みたらし団子プリンが美味かった!
21:25
どうも、僕です◯┓ 山形屋で恒例の大京都のれん市が始まっとりました。今年は何を買おうかなー! チラシ...
「下から見たら普通の森」計画から6年…地上からは見えない世界最大のお墓“前方後円墳”を空から観光【Nスタ解説】
21:25
大阪・堺市では、教科書でおなじみの仁徳天皇陵とみられるものを含む、古墳群を気球にのって空から観光する...
(群馬)前橋市大胡町で声かけ 10月2日夕方
21:25
群馬県警によると、2日午後4時40分ごろ、前橋市大胡町の路上で女子小学生への声かけが発生しました。(...