文字
背景
行間
ブログ
2022年4月の記事一覧
環境緑地科【総合実習】授業風景
環境緑地科3年生の「総合実習」では、草花・造園・林業の各専攻に分かれて実習を行っています。
春の花壇苗の準備やロープワークなど、各専攻の特色に合わせた実習を行っています。
春の花壇苗の準備やロープワークなど、各専攻の特色に合わせた実習を行っています。
ウシの出荷をしました。
鹿南久花安号と美津進号を出荷しました。
肥育牛の飼養管理期間は、約3年です。2頭は先輩から受け継ぎ、みんなで力を合わせて管理してきました。
今まで、ありがとうございました。
肥育牛の飼養管理期間は、約3年です。2頭は先輩から受け継ぎ、みんなで力を合わせて管理してきました。
今まで、ありがとうございました。
梨花のはなびら~ 春風に~♪
鹿沼南高校の校歌の冒頭「梨花のはなびら 春風に 希望をはこぶ 命のリズム」
本校の梨の花も満開を迎えてきています。
本格的に農作業をはじめる季節となりました。
畑の準備や”わくわくマルシェ”の準備もはじまりました。
そのほか学校の多くの場所で色彩豊かな花を見かけます。
花を見ながら、ごはんを食べるとおなかだけでなく心も満腹になると思います。

本校の梨の花も満開を迎えてきています。
本格的に農作業をはじめる季節となりました。
畑の準備や”わくわくマルシェ”の準備もはじまりました。
そのほか学校の多くの場所で色彩豊かな花を見かけます。
花を見ながら、ごはんを食べるとおなかだけでなく心も満腹になると思います。
本校の花や木々も躍動し始めています
本校の敷地内には、多くの花や木々があります。まさに今が見頃をを迎えています。
近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。お待ちしております。
近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。お待ちしております。
令和4年度 新任式をおこないました
令和4年4月11日(月)、新任式をおこないました。
新しく着任された先生方を前に、生徒たちも緊張した様子でした。
授業や学校行事の際に、いろいろなお話を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
新しく着任された先生方を前に、生徒たちも緊張した様子でした。
授業や学校行事の際に、いろいろなお話を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
8
4
6
8
6
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
鹿児島市本港区エリア・住吉町15番街区 県と都市計画の専門家などが景観・デザインについて意見交換
19:11
鹿児島市の本港区エリアに含まれる住吉町15番街区の事業予定者が決まったことを受け、事業計画が景観ガイ...
札幌・新米価格過去最高 「そばとかパンとか食べてる」売れ行き3割減のスーパーも
19:11
スーパーに新米が並ぶ季節となりましたがお米の価格高騰は止まりません。販売価格は5kgで4316円と、...
霧島市・中重市長 3期目の抱負語る 霧島市長選挙で3回目の当選 鹿児島
19:11
16日、投開票が行われた鹿児島県霧島市長選挙で、3回目の当選を果たした現職の中重真一さんに17日、当...
アストロデザインら5社、デジタルキャンセルFPUによる同一チャネル・PTP非対応IP網での放送TS信号伝送に成功
19:11
株式会社メディアリンクス、アストロデザイン株式会社、株式会社国際電気、セイコーソリューションズ株式会...
人気料理家も大絶賛!A5ランク牛食べ比べセットが送料無料&クーポンでお得♪
19:11
テレビや雑誌でも紹介される人気店「ノワ・ド・ココ」の商品が、11月28日までの期間限定で送料無料キャ...