|
7月26日(土)~28日(月)、第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)自然科学部門研究発表会が香川県高松市で開催されました。県内から5つの団体が出場し、本校からは科学部が化学部門に参加しました。
タイトルは「時計反応を操ってリズムを再現しよう!!!」。学校祭での催し物をきっかけに、狙ったとおりのリズム(ニワトリとウグイスの鳴き声のリズムなど)の再現を目指して、約1年間取り組んできた研究について成果を発表しました。本番では、PCとプロジェクタとの接続が切れるというアクシデントがあったものの、理科をはじめとした先生方や生徒からいただいたご協力ご意見をもとに、集大成に相応しい最高の発表をすることができました。
また、2日目発表会後の巡検研修では医学部体験、最終日は他校生との交流、香川大学名誉教授 長谷川修一先生のご講話と貴重な体験をすることができました。
四国の風土や文化に触れたことも、部員の4人にとっては楽しく貴重な経験となりました。
ご支援ご協力をくださった皆様、誠にありがとうございました。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に