|
こんにちは。理科の教員です。
本日実施した、3年生理系の実験「銀鏡反応」・「フェーリング反応」のようすを紹介します。
アルデヒドの性質である“還元性”を確認します。
銀鏡反応は、ホルムアルデヒドとグルコースで行います。
ホルムアルデヒドで実験を行った場合の一般的な成功率が低めですが、多くの班が成功していました。
続いて、フェーリング反応ですが、班によっては“銅鏡反応”もおこっていたようです。
色が変化する実験はおもしろいですね。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間