ブログ

2025年3月の記事一覧

【インターアクト】

 2025年3月15日(土)、那須塩原市商工会館で行われた「まちづくりセミナー」に本校インターアクトクラブと生徒会、また受講を希望した生徒が参加しました。

 この「まちづくりセミナー」は10年以上続く活動で、高校生が商工会青年部の皆さんとともに那須塩原市を盛り上げるアイディアを出し、地域おこしについて考えるイベントです。今年も昨年に引き続き那須塩原市長である渡辺美知太郎様にご参加いただき、市長と一緒に街の未来を考えるという貴重な体験をさせていただきました。

 

 セミナーではまず、市長の渡辺様とONSEN RYOKAN 山喜 代表の山口様からご講演をいただきました。

 市長からは「みんなー!青春してるかー!」と恒例のご挨拶をいただいた後、「自分のミッションは那須塩原市の付加価値=ブランド力を高めることである。この街は、豊かな自然や温泉地の魅力は市外に伝えられている一方、食の魅力を発信することが足りていない。だから自分は、良いものが広く伝わり高く売れるように、イベントを開催して那須塩原市の美味しいものを伝えていきたい」と、まちづくりに対する熱い想いを伺うことができました。

 

 

 続いて、講演内容を踏まえ、今度は高校生と商工会青年部の皆さんとで「どのように那須塩原市を盛り上げるか」をテーマにグループワークを行いました。付箋を用いてブレインストーミングを行い、さまざまなアイディアを出し合いました。

  

 

 そして最後に、各班で出たアイディアを発表し、市長から講評をいただきました。「みるひぃ改造計画を行って那須塩原市の生乳生産量が本州1位であることを広めよう」という斬新な提案が出るなど、大盛り上がりの発表となりました。

   

 

 終了後、参加生徒は口を揃えて「楽しかった!」と話していました。今後、市役所や商工会の皆さまのお力を借りながら、高校生の立場から街を盛り上げられるような取り組みをしていきたいと思います。