令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
柔道部
特別国体柔道競技栃木県選考会報告
7月9日(日)ユウケイ武道館において特別国体の県選考会に女子3名が参加しました。社会人も参加する選考会であったため、高レベルな試合が行われる中、女子次鋒の部に参加した2名が3位に入賞しました。多くの皆さんの応援をいただく中で試合ができました。ありがとうございました。
令和5年度関東ジュニア柔道体重別選手権大会結果報告
7月2日(日)埼玉県立武道館で標記の大会に参加しました。結果は1回戦で筑波大学の学生にポイント(技有)を先取しましたが、逆転をされて敗退しました。応援ありがとうございました。
令和5年度全国高等学校総合体育大会柔道競技栃木県予選会団体試合の結果について
6月25日(日)ユウケイ武道館でタイトルの大会に参加しました。男子は合同チームでの参加でしたが、参加した2名は勝利することができました。女子は準決勝で敗退しましたが第3位に入賞することができました。
生徒は本大会を目標に頑張ってきました。多くの応援をありがとうございました。
令和5年度全国高等学校総合体育大会柔道競技栃木県予選会個人試合の結果について
6月17日(土)ユウケイ武道館(栃木県総合運動公園内)でインハイ予選に参加しました。残念ながら本選大会出場は成し遂げることができませんでしたが、3位1名、5位3名が入賞しました。応援ありがとうございました。6月25日(日)開催の団体試合も頑張りたいと思います。
また、今年度から本校吉田校長が栃高体連柔道専門部長として大会に参加しております。生徒、保護者、教員も心強く感じながら大会に参加しております。
令和5年度第71回関東高等学校柔道大会
6月2~4日に東日本技術研究所武道館(茨城県武道館)で開催され、女子団体試合に参加しました。本校は二回戦からの出場で甲府工業高校(山梨県)に2-0で勝利、三回戦で八千代高校(千葉県)に0-3で敗退し、ベスト16でした。3年生が中心のチームですが、生徒はコロナ禍の中でもあきらめずに頑張った成果が出せました。応援ありがとうございました。
柔道部活動報告
5/5に千葉商科大学附属高等学校で行われた練習会に参加しました。
午前中は練習試合と乱取稽古を行いましたが、午後は柏崎克彦先生(1981年世界柔道選手権マーストリヒト大会65kg級金メダリスト)の講習会を開催していただき、生徒も教員も素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
柔道部大会報告
4/30.5/1ユウケイ武道館で開催された「令和5年度栃木県高等学校総合体育大会兼第71回関東高等学校柔道大会栃木県予選」に参加しました。入賞は以下の通りです。
個人試合(4/30) 57kg級第3位
52kg級第5位
48kg級第5位
団体試合(5/ 1) 女子第3位 1回戦 対足短附高校 0-3 敗退
敗者復活戦 対作新学院高校 1-1代表戦 勝利
代表決定戦 対宇短附高校 2-1 勝利
※6/2.3.4に茨城県武道館で開催される「第71回関東高等学校柔道大会女子団体」に2年連続出場が決定しました。大会は無観客となりますが頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に