進路指導室より
2022年4月の記事一覧
「就労移行支援」というサービスについて
4月22日(金)
本日は「就労移行支援」という福祉サービスについてのお話です。
高等部を卒業したらどのような毎日を送るのか。それは子どもたちにとっても保護者等の皆様にとっても、在学中からとても重要なテーマだと思います。
できれば一般企業で働きたい(働いてもらいたい)、福祉施設で楽しく生活してほしい、いろいろな願いがあると思います。
皆様は「就労移行支援」というサービスを御存知でしょうか。本校卒業生も、このサービスを卒業時に利用するケースが少ないので、あまりなじみのないものかもしれません。
就労移行支援とは、
「事業所内や企業において作業や実習を実施し、適性に合った職場探しや就労後の職場安定のための支援を行うサービス」(栃木県障害者福祉ガイドより)です。
2年間の期間を設け、ビジネスマナーやビジネススキルアップを狙って、訓練を行うものです。県内には50あまりの事業所があり、芳賀地区には2か所存在しています。
厚生労働省のデータによれば、令和2年度の当サービス利用者の一般就労移行率は43.3%となっています。つまり、利用者のうち、約半数が2年以内に企業就労に結びついているという計算です。
移行支援利用中は工賃(給料)がほとんど発生しないため、どうしても企業就労と就労継続支援A型の間に挟まれ、利用を検討しない方が多くなってしまいます。しかし、一見遠回りに見える方法が実は最も近道であることは、実生活でもよくあることです。
学校所在地
栃木県立益子特別支援学校
〒321-4106
栃木県芳賀郡益子町大字七井3650番地
電話 0285-72-4915
Fax 0285-72-7895
E-mail mashikotoku@tochigi-edu.ed.jp
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
アクセス数
6
7
3
6
8
3
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
本校体育施設の貸出しについて
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915