JRC部
2015年5月の記事一覧
第1回花いっぱい運動
壬生高校では、年に2回「花いっぱい運動」として、整美委員会・生徒会・JRC部・一般有志ボランティアで協力して、校内の美化活動を行っています。
今回は第1回目。植えるのは「ベゴニア」です。

1年生は、正門周辺が担当です。

赤と白の花を、バランスよく配置していきます。
2年生の担当は、体育館前。

3年生は、昇降口付近です。

壬生高に、お越しの際には、是非ご鑑賞下さい。
今回は第1回目。植えるのは「ベゴニア」です。
1年生は、正門周辺が担当です。
赤と白の花を、バランスよく配置していきます。
2年生の担当は、体育館前。
3年生は、昇降口付近です。
壬生高に、お越しの際には、是非ご鑑賞下さい。
5/23 蘭学のまち“みぶ”第5回チャリティー交流会
今年のJRC部はパワーアップし、なんと部員は総勢35人になりました
そこで今回のチャリティー交流会には14名がボランティアとして活動してきました。
このイベントは壬生町文化協会が主催ということで、中央公民館の大ホールではコーラスやフラダンス、詩吟など多くの発表があります。
私たちJRC部はステージ発表の司会進行をはじめ、ステージ裏での準備をお手伝いしました。
屋外にはそばやポップコーン、やきそばなどの模擬店が並び、消防署の防災体験ブースなどもありました。子どもたちが楽しめるようなゲームや製作体験コーナーが人気で、私たちが担当したスタンプラリーも元気な子どもたちがたくさん参加してくれました。
壬生高以外にも南犬飼中の生徒さんなども多くボランティアに来ており、思わぬ友達の輪が広がりこれもまたうれしいことでした。
昨年よりもお客さんが多く、盛況でやりがいを感じながら楽しい時間を過ごすことができました。
カウンタ
2
0
6
1
9
2
7
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |