JRC部
2015年12月の記事一覧
栃木特別支援学校と豚汁作り
JRC部3年生は高等部との交流活動です。3年生は進路が決まるまで、活動を休んでいましたが、無事全員そろって、交流活動に参加することが出来ました。
内容は豚汁作り。美味しい豚汁が出来るように、みんなで力をあわせて頑張りました。
特別支援学校の畑で収穫された野菜もつかいます。普段、包丁を握らない男子部員も積極的にチャレンジ。

3年生9名はこれで引退です。後は、成長した後輩に任せて下さい。
内容は豚汁作り。美味しい豚汁が出来るように、みんなで力をあわせて頑張りました。
特別支援学校の畑で収穫された野菜もつかいます。普段、包丁を握らない男子部員も積極的にチャレンジ。
3年生9名はこれで引退です。後は、成長した後輩に任せて下さい。
栃木特別支援学校との交流活動 12月
恒例の、栃木特別支援学校との交流活動です。
1~2年生は9/10の中止になった分の活動です。一旦は中止になるかと思いましたが、12月に延期することが出来ました。
最初の交流では、普段の活動に参加させていただきましたが、今回は壬生高のJRC部の部員がみんなで考えた内容です。
用意していたペーパーサイト(人形劇)の上映や手作りのゲーム。紙芝居や絵本の読み聞かせ。歌などを披露。
最後に、力作の「桃太郎」を壁に飾らせていただきました。
1~2年生は9/10の中止になった分の活動です。一旦は中止になるかと思いましたが、12月に延期することが出来ました。
最初の交流では、普段の活動に参加させていただきましたが、今回は壬生高のJRC部の部員がみんなで考えた内容です。
用意していたペーパーサイト(人形劇)の上映や手作りのゲーム。紙芝居や絵本の読み聞かせ。歌などを披露。
最後に、力作の「桃太郎」を壁に飾らせていただきました。
カウンタ
2
0
6
5
7
8
7
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |