JRC部
2016年9月の記事一覧
藤井小学校の運動会に参加してきました
壬生高校のご近所の藤井小学校。毎年運動会の手伝いに行くのを生徒は楽しみにしています。
今年度も生徒会役員が中心になって、運動会前日の準備から参加。JRC部員の有志もボランティアで加わります。
テント立てています。


遊んでいるのではありません。玉入れの玉を運んでいます。
リハーサルもしっかりやります。


自分たちが小学生の頃を思い出しますね。
無事に終了~
子供たちの楽しい思い出のお手伝いができました
今年度も生徒会役員が中心になって、運動会前日の準備から参加。JRC部員の有志もボランティアで加わります。
テント立てています。
遊んでいるのではありません。玉入れの玉を運んでいます。
リハーサルもしっかりやります。
自分たちが小学生の頃を思い出しますね。
無事に終了~

子供たちの楽しい思い出のお手伝いができました
9月の栃木特別支援学校との交流活動
昨年は水害の影響で当日急遽延期となってしまった交流活動。今年の天気も生憎の雨でしたが、無事に実施することができました。
夏休み期間中、壬生高祭の準備と平行して頑張ってきました。
手遊び歌で楽しむクラス。

こちらのクラスはボーリング。ピンが何本倒せるかな?

三匹の子ぶたを演じています。

「あいうえおんがく」と「恋するフォーチューンクッキー」のダンスを披露。
男子部員も頑張って練習しました。

最後はメダルを一緒に作って、プレゼント。

楽しい交流となりました。栃木特別支援の皆さん、ありがとうございました。
夏休み期間中、壬生高祭の準備と平行して頑張ってきました。
手遊び歌で楽しむクラス。
こちらのクラスはボーリング。ピンが何本倒せるかな?
三匹の子ぶたを演じています。
「あいうえおんがく」と「恋するフォーチューンクッキー」のダンスを披露。
男子部員も頑張って練習しました。
最後はメダルを一緒に作って、プレゼント。
楽しい交流となりました。栃木特別支援の皆さん、ありがとうございました。
2016壬生高祭
暑い中、壬生高祭まで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
夏休みの間、部員が心を込めて作ったミサンガとブレスレットすべて完売しました。

ありがとうございました。
来年もお待ちしています
夏休みの間、部員が心を込めて作ったミサンガとブレスレットすべて完売しました。
ありがとうございました。
来年もお待ちしています

カウンタ
2
0
4
4
5
2
1
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |