2024年9月の記事一覧
1・2年 校外宿泊学習
なす高原自然の家で学びました
中学部1・2年生が、なす高原自然の家で一泊二日の宿泊学習を行いました。
〈1日目〉
お面作りを行いました。
好きな形を選び、絵の具やペンで絵付けをし、個性的な思い思いのお面を作ることができました。
世界に一つだけの自分のお面を嬉しそうに被っていました!
夜にはキャンドルファイヤーが行われ、火の神様が登場しました!!
火の神様から火を受け取り、慎重にキャンドルへと火を付けることができました。
ジェスチャーゲームをしたり、「キャンプだホイ」などの歌を歌ったり踊ったりして盛り上がりました。
ベッドメイキングの仕方を施設の方に教わり、協力してシーツを敷きました。
大浴場に入り、自分達で整えたベッドに気持ちよく寝ることができました。
〈2日目〉
気持ちよく晴れた天気の中、ハイキングをしました。
吊り橋が大きく揺れ怖がる生徒もいましたが、全員無事に渡り切りました!
チョウチョやトンボと出会いながら、楽しく歩くことができました。
楽しく充実した体験を通して、友達と協力することや自分で生活を整えることを学ぶことができました。
南那須中学校との交流及び共同学習
南那須中学校との交流及び共同学習が行われました
9月6日(金)、南那須中学校の1年生が本校に来校し楽しく交流しました。
第1回目である今回の交流は、1・3年生、2年生の2グループで始めの会を行った後、それぞれのグループでさらに2班に分かれ、4つの班で「ボッチャ」や「トランプ」、「モルック」を行いました。みんな、最初の自己紹介では緊張した表情でしたが、レクレーションが始まると徐々に笑顔が増え、チームで作戦を話し合う様子が見られました。
班別活動の後は、再び1・3年生、2年生で集まりお互いの学校の校歌を発表し合いました。レクレーションで緊張がほぐれ、とても素晴らしい元気な歌声が響き渡りました
次回は、12月に行う予定です。
次回、また会えるのを楽しみにしています
〈終わりの会〉 〈3年生 ボッチャ〉
〈3年生 モルック〉 〈2年生 ボッチャ〉