部活動日誌

卓球部 関東大会出場

卓球部関東大会に出場し、学校対抗戦でベスト8に入りました。
 
・1回戦
 3−0 吉田高校(山梨)
・2回戦
 3−2 木更津総合高校(千葉)
・準々決勝
 2−3 正智深谷高校(埼玉)

ワンダーフォーゲル部インターハイ出場決定

5月8日(金)〜10日(日)まで行われた全国高校総体県予選会において、本校にワンダーフォーゲル部は優勝し、8年連続8回目のインターハイ出場が決定しました。7月31日(金)〜8月4日(火)に兵庫県氷ノ山蘇武岳で開催されるインターハイに向けてトレーニングしていきたいと思います。応援お願いします。
small

放送部 関東大会出場

番組からの一場面放送部 関東大会に出場
 
 ・1月25(日)に千葉県教育会館で行われた第6回関東地区高校放送コンクールに、放送部1年生が出場しました。
 ・出場作品「Thanks to シルバー」(オーディオ・ピクチャー部門)
 真岡市のシルバー人材センターの活動を、静止画像と音声でドキュメンタリー番組にしました。
 オーディオピクチャー部門では、番組は静止画像と音声(ナレーションやBGM)のみで構成されています。
 今回の作品では、真岡市のシルバー人材センターの方々の活動を取り上げました。
---作品概要--- 学校前の道
 学校周辺の道は、ごみがほとんど落ちておらず、きれいになっています。このことに気づいた放送部員が調査をすると・・・
 
 
 
 

シルバー人材センター
 そこには、道を清掃しているシルバー人材センターの方々が。 
 
 
 
 
 
調査
 
 取材、調査を進めるうちに、ごみのポイ捨ての実情や、他の都市と比較した真岡市の道の状況などがわかってきました。 
 
 
 
 
 
 
清掃活動 放送部員も一緒になって清掃活動をしました。
 きれいな町づくりには、ひとりひとりのマナーが大切と、シルバー人材センターの方が仰っていました。
  きれいで住みやすい町にするためには、ひとりひとりが気をつけなければならないと感じました。
 
 取材、調査に協力してくださった皆様に感謝申し上げます。
 
 
 
 

平成20年度第8回 壮行会

壮行会が開催されました。
 
本日、始業式に先立ちまして、壮行会が行われました。
壮行会壮行会
 
 
 
 
 
 
 
 
〔卓球部〕 第36回全国高等学校選抜卓球大会(愛媛県松山市)3月26日〜3月28日 7名
〔陸上競技部〕第20回日本ジュニア選抜競歩大会(兵庫県神戸市)1月25日 2名
         第27回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会(京都府京都市)1月11日 1名
が、それぞれの大会に参加、出場します。
ご声援、よろしくお願いします。
   

表彰式

本日表彰式が行われました。表彰式表彰式
 
 
 
 
 
 
 
〔吹奏楽部〕
第1回栃木県南地区アンサンブルコンテスト(主催:栃木県吹奏楽連盟)
 (団体)打楽器五重奏 金賞
 木管三重奏   金賞
 金管八重奏   金賞
第9回栃木県吹奏楽ソロコンテスト芳賀真岡支部選考会
 (個人の部) 金賞 2年1名
  金賞 1年1名(県ソロコンテスト推薦)
 銀賞 2年2名
 
〔書道部〕 第10回栃木県教育書写書道作品展 条幅の部 特賞 2年1名
〔英語科〕 2008年度第2回実用英語技能検定(主催:日本英語検定協会)
   2級 2年1名
  準2級 1年3名  2年5名
  3級 1年2名
 
〔あいさつこだま運動〕(主催:芳賀郡市小中高PTA連絡会)      標語 優秀賞 1年1名