建設研究部

活動報告(建設研究部)

建設研究部活動報告(詳細)!

高校生対象コンペティションに応募しました!

今年度最後の応募となる中央工学校・中央工学校OSAKA主催の高校生対象コンペティション「アトリエのある軽井沢の暮らし」に応募しました。
建設を学び始めた1年生3名が今年度の活動の集大成として応募しました!
それぞれが試行錯誤し、アイディアを練り図面や模型を製作し、まとめあげることができました!以下に模型写真を紹介します!

○それぞれの趣味のアトリエが中心となる生活を提案
 
○生活と職の空間と気持ちを一つの建物で切り替える提案
 
○生活を木の幹、芸術活動を木の幹や葉と見立てた提案
 
0

建設研究部活動報告(詳細)!

国立新美術館(安藤忠雄展)を見学しました!

国立新美術館(東京都港区六本木)にて実施されている建築家安藤忠雄さんの展覧会を見学に行きました。安藤忠雄さんによるスケッチや図面、模型やインスタレーションなどを目の当たりにして、多くの刺激を受けた一日でした!今後も機会を見て様々な学びの機会を設けたいと思います!以下に活動の様子を紹介します。
○10周年となる国立新美術館(設計:黒川紀章さん)
 
○迫力があり、印象的なホールと光の教会のインスタレーション【外観】
 
○光の教会【内観】と近隣にあるもう一つの安藤忠雄さんの建築
 
0

建設研究部活動報告(詳細)!

ものづくり活動月間で椅子作り!

建設研究部では、建築設計競技(コンペ)の他、ものづくり活動を実施しています。
今回は新しい体制でスタートした建設研究部部員が編み込み椅子の製作に挑戦しました。これまでに先輩の作った編み込み椅子の寸法やデザインを研究し、自分たちなりに少しアレンジして製作しました。
以下に活動の様子を紹介します。

 
 
 
0

建設研究部活動報告!

全国高校生建築製図コンクールに応募しました!

 毎年行われる全国高校生建築製図コンクールのCADプレゼンテーション部門に応募しました。南側道路と言う条件の善し悪しを考え、丁寧に設計を進めました。
以下に作業の様子を紹介します。

 

 

 
0

建設研究部活動報告!

建築甲子園に応募しました!

 平成29年度第8回建築甲子園【テーマ「地域のくらしー空き家を活かす」】に応募しました。今回は、取り壊し予定の公営住宅の改修設計を通して観光やイベントの拠点を担う宿泊施設の提案をしました。
以下に作業の様子を紹介します。

 
 
0