建設研究部

活動報告(建設研究部)

建設研究部活動報告!

夏コンペ活動が一段落しました!

夏休みをメインの活動期間とするコンペ(建築設計競技)の作業が一段落しました・・・。
今年度は日本工業大学が主催するコンペ(テーマ:風景を開く家)に応募しました。
一日約8時間の作業を積み重ねて作品を作り上げ、建築の計画や設計の考え方、CADや図面表現の技術を向上させることができたと思います!
以下に作品の模型写真を紹介します。
  
  
  
  
0

建設研究部活動報告!【ものコン】

ものづくりコンテストに向けて!

  今年度も「ものづくりコンテスト」に挑戦します!
土木コース生徒は、「測量部門」に参加し、測量の精度と早さを競技します。
建築コース生徒は、「木材加工部門」に参加し、木材の加工の精巧さを競技します。
放課後や休日を使い、練習を積み重ねた成果を平成29年7月25日に宇都宮工業高校で実施される大会で発揮できるよう頑張って欲しいと思います!
 
「測量部門」練習風景      「木材加工部門」練習風景
0

建設研究部活動報告!

平成29年度活動報告パート1
  平成29年度も新入部員を迎え、CAD操作の講習会から始まり、ものづくり活動などにも取りかかりました。
  2年生は栃木県が主催する技術コンクール対策にも取り組んでいます。今年度もたくさんの建設に関する活動を通して、学校や地域に貢献しながら、建設の知識や技術を身につけたいと思います。以下に活動の様子を紹介します。
  
技術コンクール対策        早く・正確に・美しく仕上げます
  
ものづくり活動          先輩・後輩がペアになって活動
  
先輩の指導のもと製作        完成しました!
0

建設研究部新聞掲載報告!

建設研究部が下野新聞で紹介されました!

  下野新聞の「部活の時間」(2/24)において、建設研究部の紹介が掲載されました!
記者の方の丁寧な取材によって出来上がった記事です!取材を受けた生徒たちにとっても素晴らしい経験になりました!
  これを機にまた多くの方々に「真工高 建設研究部」について知って頂ければと思います!
0

建設研究部コンペ成果報告!

全国高校生製図コンクール課題5「金賞」獲得!
  建設科3年で建設研究部部長が全国高校生製図コンクール課題5(プレゼンテーション図面)において金賞を獲得しました!
  1年次よりコンスタントにコンペに挑戦し、技術・知識ともにリードしてきた部長ですが、部内をまとめる立場として、他の部員のサポートも多く、個人としての入賞成果がなかなか得られなかったのですが、最後の最後に快挙を成し遂げました!
  以下に作業の様子や作品を紹介します。
  
模型製作の様子          中央が金賞作品
  
模型写真(南側)          デッキの様子
  
庭園と縁側の様子          道路からの様子
0