文字
背景
行間
ソフトテニス部
活動報告(ソフトテニス部)
ソフトテニス部 練習試合(黒磯南)
3月21日に黒磯南高校と練習試合を井頭公園にて行いました。チームとしてまとまりがあり、活気あふれるプレーをする高校と対戦したことで、良い刺激を受けました。
また、黒磯南校の先生が言っていた「ソフトテニスは総合力のスポーツである!」という言葉はとても考えさせられ、勉強になりました!ありがとうございました。
また、黒磯南校の先生が言っていた「ソフトテニスは総合力のスポーツである!」という言葉はとても考えさせられ、勉強になりました!ありがとうございました。
0
ソフトテニス部 合同練習会
3月2日に文星芸大附属高校と合同練習会を井頭公園にて実施しました。
関東大会県予選を見据え、基礎の確認や前衛中心の展開練習を行いました。非常にレベルの高い選手と練習をともにすることで、自然と全体の意識が高くなり望むことができました!
関東大会県予選を見据え、基礎の確認や前衛中心の展開練習を行いました。非常にレベルの高い選手と練習をともにすることで、自然と全体の意識が高くなり望むことができました!
0
ソフトテニス部 栃木県高校シングルス大会
2月2日に栃木県総合運動公園にて開催された栃木県高校シングルス大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。
○上野 ③ー2 大栗(宇南)
0ー③ 沼尾(宇短附)
○墨野倉 ③ー0 廣田(鹿商工)
0ー③ 岡部(栃工)

両者とも初戦を勝ち抜き2回戦に進出することができました。強敵相手にもあきらめずに向かっていく姿勢はこれからのダブルスにつながっていくと思います!
応援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。
○上野 ③ー2 大栗(宇南)
0ー③ 沼尾(宇短附)
○墨野倉 ③ー0 廣田(鹿商工)
0ー③ 岡部(栃工)
両者とも初戦を勝ち抜き2回戦に進出することができました。強敵相手にもあきらめずに向かっていく姿勢はこれからのダブルスにつながっていくと思います!
応援ありがとうございました。
0
ソフトテニス部 練習試合(鹿沼・宇白楊)
1月27日に鹿沼高校と宇都宮白楊高校の2校と練習試合を井頭公園にて行いました!
各校インフルエンザや怪我により欠席した生徒も多数見られましたが、晴天の中実施することができました。
シングルス大会の前ということもあり、シングルスの対戦も行うなど充実した練習試合となりました。
来週2月2日(土)県総合運動公園で開催される高校シングルス大会に、本校からは2名が出場してきます。応援よろしくお願いします!
各校インフルエンザや怪我により欠席した生徒も多数見られましたが、晴天の中実施することができました。
シングルス大会の前ということもあり、シングルスの対戦も行うなど充実した練習試合となりました。
来週2月2日(土)県総合運動公園で開催される高校シングルス大会に、本校からは2名が出場してきます。応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 合同練習会(西方中学校)
1月13日に井頭公園にて、県新人中学生大会でベスト4になった西方中学校と合同練習会を行いました。
練習を行う中で中学生に教えたり、試合後にアドバイスをしたりする姿が見られお互いとても充実した練習会になりました!
今年も目標達成を目指して一生懸命取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。
練習を行う中で中学生に教えたり、試合後にアドバイスをしたりする姿が見られお互いとても充実した練習会になりました!
今年も目標達成を目指して一生懸命取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 練習試合(さくら清修)
12月23日にさくら清修高校と練習試合を井頭公園にて行いました!
さくら清修高校の強豪ペアを上野・近藤ペア(真工)が破るなど大健闘で、フットワークトレーニングやトップ打ちなど、冬の練習の成果が感じられた練習試合でした!県北から来ていただき、実りのある練習試合をさせていただけてとても嬉しく思います。
これからも意識を高くもって冬の練習に取り組んでいきたいと思います!応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(今工・茂木)
11月23日に今市工業高校と茂木高校の2校と練習試合を井頭公園にて行いました!
資格試験の勉強のために部活を思うように行えていない中で臨んだ練習試合だったこともあり、サーブレシーブにおけるミスやラリー中の単純なミスが目立ってしまいました。しかし、県大会で活躍している今市工業高校と試合が行えたことで得られたことはたくさんあると思います。
大会が少ない中でレベルアップを図っていくためにも意識を高くもって練習試合に臨んでいきましょう!
資格試験の勉強のために部活を思うように行えていない中で臨んだ練習試合だったこともあり、サーブレシーブにおけるミスやラリー中の単純なミスが目立ってしまいました。しかし、県大会で活躍している今市工業高校と試合が行えたことで得られたことはたくさんあると思います。
大会が少ない中でレベルアップを図っていくためにも意識を高くもって練習試合に臨んでいきましょう!
0
ソフトテニス部 下野杯
11月17日に栃木県総合運動公園テニスコートにて、下野杯ソフトテニス高校大会に出場してきました!
ベスト32になることを目標に臨みましたが、惜しくも一歩届かない結果になってしまいました。これにより、次の県大会は4月に行われる関東大会予選になりました。
冬トレーニング等で地道に体や基礎技術を身につけ、次の大会こそ良い結果を望めるよう励んでいきたいと思います!
ベスト32になることを目標に臨みましたが、惜しくも一歩届かない結果になってしまいました。これにより、次の県大会は4月に行われる関東大会予選になりました。
冬トレーニング等で地道に体や基礎技術を身につけ、次の大会こそ良い結果を望めるよう励んでいきたいと思います!
0
ソフトテニス部 練習試合(茂木・宇南)
11月10日に茂木高校と宇都宮南高校の2校と練習試合を並松運動公園にて行いました!
午後は一時的に合同練習会という形式になりましたが、元気よく声を出して協力して取り組んでいました!
来週行われる下野杯で良い結果につながると期待してます。応援よろしくお願いします。
午後は一時的に合同練習会という形式になりましたが、元気よく声を出して協力して取り組んでいました!
来週行われる下野杯で良い結果につながると期待してます。応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 芳賀郡市秋季大会
10月28日に芳賀町与能テニスコートにて芳賀郡市ソフトテニス秋季大会を戦ってきました!
今大会は一般の選手も参加するレベルの高い大会でしたが、2ペアが予選リーグを勝ち上がりベスト8になる等大健闘でした!!

↑第3シードを破った鶴見・野沢ペア

この勢いで、次の下野杯でも良い結果を残せるようがんばっていきたいと思います!応援よろしくお願いします!
今大会は一般の選手も参加するレベルの高い大会でしたが、2ペアが予選リーグを勝ち上がりベスト8になる等大健闘でした!!
↑第3シードを破った鶴見・野沢ペア
この勢いで、次の下野杯でも良い結果を残せるようがんばっていきたいと思います!応援よろしくお願いします!
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季