文字
背景
行間
部活動紹介・日誌
調理手芸部です。
こんにちは。調理手芸部です。現在部員10名(男子1名、女子9名)で、毎週水曜日に活動しています。今日は、部活の調理の方の紹介をしたいと思います。
今年は、希望者を募り、全国高等学校家庭科技術検定(食物調理)に挑戦し、受験者全員合格しました。4級 3名(1年生)、3級20名(2,3年生)
また、希望者は各種料理コンクールに応募もしています。
柔道部を紹介します
現在、2年生6名(男子5名、女子1名)、1年生6名(男子4名、女子2名)で毎日楽しく活動しています。
今年度の主な大会成績は次の通りです。
男子団体試合
関東大会栃木県予選会 5位 (39回目の関東大会出場)
インターハイ栃木県予選会 ベスト8
中部支部柔道大会 3位
中部支部新人柔道大会 3位
女子個人試合
インターハイ県予選会 加藤 3位
中部支部大会 菅野 3位
1年生柔道大会 加藤 3位
1年生柔道大会 赤野 3位
※新チームの目標
1.関東大会上位入賞
2.全国選手権・インターハイ・国体出場
川又君 関東選抜新人大会へ
川又 篤君(2年)が10月31日〜11月1日、千葉県で行われる
関東選抜新人陸上競技大会に出場します。
出場種目:男子やり投
新人大会結果:49m84(自己新記録)
抱負:6月に行われた関東大会に引き続き、2回目の出場に
なります。自己記録を更新を目指していきます。
川又君以外にも入賞者がいます。
男子1500m 1位 平野裕紀(2年)
男子5000m 8位 山本 優(2年)
女子200m 8位 福田智佳子(2年)
剣道部紹介
私たち剣道部は、来年度宇都宮で開催される
関東大会出場を目指して、毎日稽古に励んでいます。
部員は、男子9名、女子2名と少ない人数ですが、
剣道場には鋭い気合いが響き、熱気があふれています。
茶華道部 月見の茶会
茶華道部は2年生8名,1年生2名です。茶道を中心に活動しています。
10月10日(土)に,御本陣橋の広場で行われた茂木町文化協会主催「月見の茶会」に参加しました。
「月見の茶会」は,日頃の稽古の成果を一般の方々へ披露できる貴重な機会です。
春には城山公園で「桜の茶会」が開催されます。ぜひ茶会へお越しください。
野球部紹介
私たち野球部は、甲子園出場を目指し、日々練習に励んでいます。
球場は学校から400mほど離れた第2グランドにあります。外野は芝生です。夜間照明や、室内のブルペン・トレーニングルームもあり、練習をするには絶好の環境です。
この夏の甲子園大会県予選では、46年ぶりとなるベスト8まで進むことができました。先輩方や周囲の方々のご支援のおかげです。現在は、来夏の大会に向け、新たなスタートを切ったところです。
茂高卓球部ただいま活動中!
茂木高校卓球部です。
男子17名・女子8名で現在活動中です。
今年は、高校総体栃木県予選大会で男子が県内6位、
インターハイ栃木県予選で女子がベスト8の実績をのこしています。
前陣速攻,ドライブ,ショートマン,カットマン さまざまな
スタイルの選手が在籍し、日々多彩な練習を行っています。
練習時間は平日の放課後(〜7時半),土曜日の午前中です。
地味な印象は否めませんが、各選手がそれぞれに目標を定め、課題練習に励んでいます。
こんな卓球部です。また更新しますので興味が沸いたらまた見てくださいね!
理科部の紹介
理科部は毎週月曜日に活動しています。部員こそ少ないですが,テーマを決めて,日々探究活動しています。これまでに行った実験の例は次のとおりです。
・割れないシャボン玉の研究
・ドライアイスでアイスクリーム
・セッケン作り
・果物の形を残した炭作り
活動のようす
|
線香花火の研究
|
巨大できれいな結晶作り
|
サッカー部 U-18リーグ全試合結果及び順位
TFAユースサッカーリーグU-18栃木2009 3部 グループc における
茂木高校サッカー部の試合結果です。
第1節 茂木 0−0 作新
第2節 茂木 7−0 合同
第3節 茂木 0−3 宇都宮
第4節 茂木 3−0 宇都宮南
第5節 茂木 0−1 今市工
第6節 茂木 2−0 那須清峰B
第7節 茂木 0−1 宇都宮白楊B
3勝3敗1分け(8チーム中 5位)
詳しい結果は
にあります。
サッカー部 U-18リーグの結果
9月20日(日)と23日(水)に行われたU-18リーグ(正式名称:TFAユースサッカーリーグU-18栃木2009)3部グループc 第6節、第7節での試合結果です。
第6節 茂木 2−0 那須清峰B
第7節 茂木 0−1 宇都宮白楊B
会場はいずれも宇都宮白楊高校
これで全節が終了しました。
順位も含めた全試合結果は、後日掲載します。


.
第6節 茂木 2−0 那須清峰B
第7節 茂木 0−1 宇都宮白楊B
会場はいずれも宇都宮白楊高校
これで全節が終了しました。
順位も含めた全試合結果は、後日掲載します。
.
茂木高校弓道部です!!!
弓道部は,現在,2年生6名,1年生9名の計15人で活動しています。弓道場は学校のはずれにありますが,6人立ちの結構新しい道場です。
高校で弓道をはじめる生徒が多いですが,全員が有段者になり,さらに上位大会へ進出できるよう,日々,和気あいあいと修練に励んでいます。
みなさんの入部をお待ちしています!!!
練習のようす
|
外から見た道場
|
目指せ、正射必中!
|
初めまして、バレーボール部です
こんにちは。
バレーボール部は現在2年生4人、1年生6人、マネージャー1人です。
今回は夏休みの活動について紹介します。
この夏休みは2つの大会に参加しました。
・草津町制100周年記念フェスティバル第10回親善大会 第5位
・わたらせ杯バレーボール大会 第7位
大会だけでなく栃木県内はもちろん、
埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、福島県・・・など関東を中心にたくさん遠征しました。
遠征先では人との出会いやおいしいものをたくさん食べる、観光地巡り・・・
バレー以外のこともたくさん楽しみました。
今は11月の地区大会、12月の新人戦に向けて
「元気アップもてぎ」をバックに
1球1球丁寧に常に意識して活動していますので、また更新します。
陸上競技部を紹介します
今年度 は男子16名・女子6名で活動しています。
主な実績は次の通りです。
○関東高等学校陸上競技選手権大会出場(宇都宮)
平野裕紀(2年) 男子1500m、800m
川又 篤(2年) 男子やり投
野澤圭佑(3年) 男子110mH(奈良インターハイ出場)
○関東陸上競技選手権大会出場(千葉)
野澤圭佑(3年) 男子110mH
平野裕紀(2年) 男子1500m
福田智佳子(2年) 女子200m
○学年別大会(宇都宮)
平野裕紀(2年) 男子1500m 1位
○国民体育大会県予選
平野裕紀(2年) 男子800m 2位
山本優(2年) 〃 3位
一人ひとりが自己記録の更新を目指して頑張っています。
音楽部紹介
音楽部は、吹奏楽部と合唱部の2つで成り立っています。
♪吹奏楽部♪
1年生12名、2年生16名の計28名で現在活動しています。
吹奏楽コンクールをはじめ、アンサンブルコンテストやソロコンテスト、各種音楽祭、野球応援、ツインリンクもてぎでの演奏等さまざまな場面で演奏しています。6月には合唱部と吹奏楽部が一緒に演奏会を行っています。今年で3回目となりました。様々な人と交流すること、多くの経験をすることで音楽(人生)が自然とより豊かになるように活動しています。
「初心忘るべからず」をモットーとし、「向上心」を目標に、感謝する気持ちを忘れず、音楽を通して魅力ある人間になれるよう日々楽しく練習に励んでいます。
♪合唱部♪
1年生2名、2年生5名の計7名と少ない人数ですが混声で明るく楽しく活動しています。
(女子4名男子3名)
6月の演奏会、9月に行われる高文連総合音楽祭等で演奏しています。
筝曲部紹介と発表会のお知らせ
筝曲部は琴を演奏する部活です。3年生5人、2年生1人、1年生7人の計13人で活動しています。週に一度外部講師の先生からご指導を受けています。現在、10月に茂木町で行われる「筝曲の夕べ」、11月に行われる高校文化連盟秋季発表会に向けて毎日猛練習しています。
どちらとも、入場は無料ですのでぜひお越しください。
「筝曲の夕べ」
10月3日(土) 午後6時開演
茂木町民センター
「栃高文連日本音楽部会秋季発表会」
11月14日(土) 午前10時開演(予定)
作新学院大学 多目的ホール
囲碁将棋同好会紹介
昨年度、1年生だけで再出発した囲碁・将棋同好会は、今年度新たに1年生の新入部員を迎えて、「日々精進を」を合言葉に、和気あいあいと活動しています。活動日は火・水・木の週三日間です。
ほとんどが初心者でしたが、戦略を考えながら一手一手ていねいにさすことを心がけ、大盤解説をつかって研究をしています。部員同士のトーナメントを行い、少しずつですが、力がついていくのを実感しています。今年は、新人戦を目標に公式戦初出場を目指してがんばっています。
美術部紹介
美術部では、油彩、デザイン、工芸など、幅広い制作活動を行っています。現在23名が在籍しています。県高校美術展や県展などへの出品を目指しています。
文化部のインターハイと呼ばれる「全国総文祭」に、過去10年間で8名の生徒が出品した実績を持ち、県内外から高く評価されている部活動です。
特に金属工芸「鋳金」の技法による制作は、県内でも本校だけで可能な制作技法です。


県展 奨励賞受賞しました
青山さん(1年)の作品、青銅花器「ながれ」が、奨励賞
を受賞しました。同じく武田さん(3年)の作品、青銅花挿「波」が入選しました。
県展は県内在住の一般作家対象の公募展で、新人作家の登竜門的な展覧会です。展覧会下記日程です。
栃木県立美術館
9月19日(土)〜10月1日(木)
休館日(9/24・9/28)
作品鋳造風景です。
男子バスケットボール部紹介
男子バスケットボール部は、2年生3人、1年生8人、マネージャー1名の合計12名で活動しています。 全員初心者ですが毎日一生懸命練習しています。
1年生大会の結果
8月18日 14:30〜 (清原体育館)
足利清風高等学校と対戦しました。結果は
1Q(2−16)、2Q(0−24)、3Q(20−10)、4Q(10−13)で最終スコアは、
●茂木 32 − 63 足清風○
主な個人成績は、No.4(12得点)、No.5 (11得点)
選抜大会県予選会の結果
9月12日 10:00〜(雀宮体育館)
さくら清修高等学校と対戦しました。結果は、
1Q(4−22)、2Q(12−8)、3Q(13−15)、4Q(14−21)で最終スコアは
●茂木 43 − 66 さくら○
主な個人成績はNo.4(11得点)、No.7(10得点)、8得点2人と全員バスケでがんばりました!
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
6
5
5
3
1