文字
背景
行間
部活動紹介・日誌
第9回定期演奏会を開催します。
音楽部より連絡です。
6月7日(日)に第9回茂木高校音楽部定期演奏会を開催いたします。
1部では吹奏楽コンクールに使用する予定の曲や名曲。
2部ではオペラ座の怪人をメインに、そしてNHKみんなのうたで話題となった「日々」を手話付きの合唱でお送りします。
3部ではいろいろな曲目をそろえて楽しい舞台を用意しております。
場所:芳賀町民会館
会場:13:30
開演:14:00
入場料無料となります。
お時間のある方は是非足をお運びください。部員一同心よりお待ちしております。
お願い:著作権の関係上、会場内での録音・録画等ご遠慮いただきますのでよろしくお願いいたします。
【柔道部】JOCジュニアオリンピックカップ県予選の結果報告です
5月23日(土)、平成27年度 JOCジュニアオリンピックカップ県予選が行われました。
結果を報告します。
男子個人 66kg級 渡邉拓人 ベスト8
66kg級 坂本凌生 ベスト8
73kg級 軽部恵成 ベスト8
女子個人 63kg級 篠﨑友佳 第三位
70kg級 飯島愛理 優 勝

三位までに入賞した2名の選手は、7月12日(日)に埼玉県立武道館で行われる
関東地区予選会に出場してきます。ご声援、よろしくお願いいたします。
結果を報告します。
男子個人 66kg級 渡邉拓人 ベスト8
66kg級 坂本凌生 ベスト8
73kg級 軽部恵成 ベスト8
女子個人 63kg級 篠﨑友佳 第三位
70kg級 飯島愛理 優 勝
三位までに入賞した2名の選手は、7月12日(日)に埼玉県立武道館で行われる
関東地区予選会に出場してきます。ご声援、よろしくお願いいたします。
【柔道部】関東大会県予選の結果報告です!
5月9日(土)、10日(日)に平成27年度関東高校柔道大会の県予選が行われました。
結果を報告します。
【男子団体】
予選リーグ 足利高校、鹿沼南高校に勝利し、決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
vs 文星芸大附属高校 と対戦し、1-3 で敗れてしまいました。
先鋒から大将まで、非常に白熱した試合でした。
破れはしましたが、普段の力を充分発揮できました。次は、関東大会出場をかけて・・・
順位決定戦
vs 宇都宮高校(4-1)
vs 大田原高校(3-1) で勝利し、第五位 入賞となりました。
これで、男子団体は45回目の関東大会出場となります。
【女子団体】
一回戦 vs 高根沢高校(3-0) で勝利し、準決勝へ。
準決勝 vs 作新学院高校(1-1代表)
先鋒が敗退、中堅が一本勝ちと大将戦にもつれ込みました。
大将戦は精一杯戦いましたが、引き分けとなりました。
代表戦の末、惜しくも敗れました。
三位決定戦 vs 宇都宮南高校(2-1) で勝利し、 第三位 入賞することができました。
女子団体も関東大会出場を果たすことができました。
3年振りの関東大会出場となります。

男女団体、まずは一回戦突破を目標に頑張ります。
結果を報告します。
【男子団体】
予選リーグ 足利高校、鹿沼南高校に勝利し、決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
vs 文星芸大附属高校 と対戦し、1-3 で敗れてしまいました。
先鋒から大将まで、非常に白熱した試合でした。
破れはしましたが、普段の力を充分発揮できました。次は、関東大会出場をかけて・・・
順位決定戦
vs 宇都宮高校(4-1)
vs 大田原高校(3-1) で勝利し、第五位 入賞となりました。
これで、男子団体は45回目の関東大会出場となります。
【女子団体】
一回戦 vs 高根沢高校(3-0) で勝利し、準決勝へ。
準決勝 vs 作新学院高校(1-1代表)
先鋒が敗退、中堅が一本勝ちと大将戦にもつれ込みました。
大将戦は精一杯戦いましたが、引き分けとなりました。
代表戦の末、惜しくも敗れました。
三位決定戦 vs 宇都宮南高校(2-1) で勝利し、 第三位 入賞することができました。
女子団体も関東大会出場を果たすことができました。
3年振りの関東大会出場となります。
男女団体、まずは一回戦突破を目標に頑張ります。
弓道部の紹介
こんにちは,弓道部の活動を紹介します。
弓道部は現在,男子14名,女子18名の計32名で活動をしています。そのうち,高校生から始めた初心者は23名ですが,皆,一生懸命練習に取り組み,昇段や上位大会を目指しています。
ここ最近の大会結果ですが,3月に行われた栃木県高校選手権選抜大会において,男子団体の部で3位に入賞しました。
さらに,4月25・26日に行われた関東高等学校弓道大会栃木県予選において,男子団体で学校順で4番目となり,念願の初関東出場を決めました。
関東大会は6月5~7に埼玉県立武道館で行われます。精一杯,頑張ってきたいと思います!!
弓道部は現在,男子14名,女子18名の計32名で活動をしています。そのうち,高校生から始めた初心者は23名ですが,皆,一生懸命練習に取り組み,昇段や上位大会を目指しています。
ここ最近の大会結果ですが,3月に行われた栃木県高校選手権選抜大会において,男子団体の部で3位に入賞しました。
さらに,4月25・26日に行われた関東高等学校弓道大会栃木県予選において,男子団体で学校順で4番目となり,念願の初関東出場を決めました。
関東大会出場を決めたBチーム |
女子バスケットボール部の紹介です
こんにちは。茂木高校女子バスケットボール部です。
女子バスケ部は、新たに新入生7名を迎え、今年度の活動をスタートさせま
した。
【活動紹介】
現在の部員は、
● 3年生3名 (内マネージャー1名)
● 2年生7名 (内マネージャー1名)
● 1年生7名
以上、計17名で活動しています。
南体育館に近づけば、バスケットボールの響く音に混じって、部員たちの元気一杯の声が聞こえてくると思います。
なかなか結果は出せませんが、ひとまず「大会一勝」を目標に、日々の練習を充実させていきたいと思います。
【大会結果報告】
4月25日(土)、県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会に参加してまいりました。
●対戦相手 県立高根沢高校
●結果 103-34 (一回戦敗退)
敗けるのは、もちろん悔しいです。ですが、めげずくじけず、よりよいバスケをするために、これからも練習を頑張っていきたいと思います。
どうか、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
女子バスケ部は、新たに新入生7名を迎え、今年度の活動をスタートさせま
【活動紹介】
現在の部員は、
● 3年生3名 (内マネージャー1名)
● 2年生7名 (内マネージャー1名)
● 1年生7名
以上、計17名で活動しています。
南体育館に近づけば、バスケットボールの響く音に混じって、部員たちの元気一杯の声が聞こえてくると思います。
なかなか結果は出せませんが、ひとまず「大会一勝」を目標に、日々の練習を充実させていきたいと思います。
【大会結果報告】
4月25日(土)、県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会に参加してまいりました。
●対戦相手 県立高根沢高校
●結果 103-34 (一回戦敗退)
敗けるのは、もちろん悔しいです。ですが、めげずくじけず、よりよいバスケをするために、これからも練習を頑張っていきたいと思います。
どうか、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
女子テニス部大会報告について
ソフトテニス部女子大会報告
4月17日(金) 平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会
小島・黒川ペア、小林・宇女(混成)ペア、加藤・木津ペア 2回戦進出
岩渕・河上ペア 3回戦進出
全ペア1勝することができました。関東予選に向けて弾みがついた大会となりました。
4月29日(水) 平成27年度栃木県総体兼関東高校ソフトテニス大会県予選
<個人>1回戦 高橋・黒川ペア4-2 加藤・木津ペア4-2
岩渕・河上ペア4-3 小島・小林ペア4-0
2回戦 高橋・黒川ペア0-4 加藤・木津ペア2-4
岩渕・河上ペア4-0 小島・小林ペア4-0
3回戦 岩渕・河上ペア0-4 小島・小林ペア2-4
今回も、全ペア1勝以上することができました。どのペアも果敢に相手に挑み、十分に力を発揮することができました。
4月17日(金) 平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会
小島・黒川ペア、小林・宇女(混成)ペア、加藤・木津ペア 2回戦進出
岩渕・河上ペア 3回戦進出
全ペア1勝することができました。関東予選に向けて弾みがついた大会となりました。
4月29日(水) 平成27年度栃木県総体兼関東高校ソフトテニス大会県予選
<個人>1回戦 高橋・黒川ペア4-2 加藤・木津ペア4-2
岩渕・河上ペア4-3 小島・小林ペア4-0
2回戦 高橋・黒川ペア0-4 加藤・木津ペア2-4
岩渕・河上ペア4-0 小島・小林ペア4-0
3回戦 岩渕・河上ペア0-4 小島・小林ペア2-4
今回も、全ペア1勝以上することができました。どのペアも果敢に相手に挑み、十分に力を発揮することができました。
バドミントン部 大会報告について
なかなか更新をすることができず、申し訳ありませんでした。
新入生は男子6名、女子3名が入り、日々切磋琢磨しながら活動をしている状況です。
さて、4月25~26日にかけて、第56回栃木県高等学校体育大会バドミントン競技会が行われました。団体戦のみの大会だったのですが、
男子:一回戦敗退(石橋高校に敗れる)
女子:二回戦進出(黒羽高校に勝利。石橋高校に敗れる)
という結果に終わりました。次の大会に向けて努力を続けてまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
新入生は男子6名、女子3名が入り、日々切磋琢磨しながら活動をしている状況です。
さて、4月25~26日にかけて、第56回栃木県高等学校体育大会バドミントン競技会が行われました。団体戦のみの大会だったのですが、
男子:一回戦敗退(石橋高校に敗れる)
女子:二回戦進出(黒羽高校に勝利。石橋高校に敗れる)
という結果に終わりました。次の大会に向けて努力を続けてまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
調理手芸部の紹介です。
調理部は、毎週水曜日に調理を行い、手芸部は毎週月・木曜日に活動しています。
総勢30人ですが、わいわいがやがや楽しく活動しています。
調理や手芸が苦手でも、途中入部も可能なので、ぜひ見に来てください。
【競技かるた】 活動紹介と大会報告
【活動紹介】
こんにちは!競技かるた同好会です!
競技かるた同好会は現在、女子6人で、
毎週火、木、金曜日に、第2宿泊室(南体育館内)で活動をしています。
競技かるたは百人一首を使って行う競技(≒スポーツ)です。
選手の素早い動きは見ものです。
現在の部員は全員、中学まではかるた部等に所属経験のない、初心者でした。
興味のある人はぜひ活動を見に来てください。
【大会報告】
4月29日(水)、栃木県武道館で行われた、
第39回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた県予選 に参加してきました。
[ A部門 ]
薄羽愛実(2年)
【1回戦】 対宇都宮清陵 +19枚
【2回戦】 対宇都宮 -1枚
高木優華(2年)
【1回戦】 対宇都宮清陵 +6枚
【2回戦】 対宇都宮 -24枚
[ B部門 ]
小菅彩香(2年) 第1ブロック2位
【1回戦】 対宇都宮北 -1枚
【2回戦】 対宇都宮清陵 +22枚
【3回戦】 対文星女子 +13枚
齋藤絵梨(1年) 第2ブロック3位
【1回戦】 対宇都宮北 -15枚
【2回戦】 対宇都宮 -12枚
【3回戦】 対文星女 +4枚
全員健闘してくれました!
数枚差という非常に惜しい結果に終わってしまった試合が多いですが、
次につながるよいステップになったのではないかと思います。
次の大会は5月31日の団体戦です。
応援のほどよろしくお願いいたします!
こんにちは!競技かるた同好会です!
競技かるた同好会は現在、女子6人で、
毎週火、木、金曜日に、第2宿泊室(南体育館内)で活動をしています。
競技かるたは百人一首を使って行う競技(≒スポーツ)です。
選手の素早い動きは見ものです。
現在の部員は全員、中学まではかるた部等に所属経験のない、初心者でした。
興味のある人はぜひ活動を見に来てください。
【大会報告】
4月29日(水)、栃木県武道館で行われた、
第39回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた県予選 に参加してきました。
[ A部門 ]
薄羽愛実(2年)
【1回戦】 対宇都宮清陵 +19枚
【2回戦】 対宇都宮 -1枚
高木優華(2年)
【1回戦】 対宇都宮清陵 +6枚
【2回戦】 対宇都宮 -24枚
[ B部門 ]
小菅彩香(2年) 第1ブロック2位
【1回戦】 対宇都宮北 -1枚
【2回戦】 対宇都宮清陵 +22枚
【3回戦】 対文星女子 +13枚
齋藤絵梨(1年) 第2ブロック3位
【1回戦】 対宇都宮北 -15枚
【2回戦】 対宇都宮 -12枚
【3回戦】 対文星女 +4枚
全員健闘してくれました!
数枚差という非常に惜しい結果に終わってしまった試合が多いですが、
次につながるよいステップになったのではないかと思います。
次の大会は5月31日の団体戦です。
応援のほどよろしくお願いいたします!
H27年度 理科部の紹介です!
H27年度の理科部は、新たに3名の1年生を迎えてスタートしました!
各学年の部員数は次の通りです!
≪理科部≫
3年生 男子 10名
2年生 男子 1名 女子6名
1年生 男子 2名
≪写真班≫
3年生 男子 1名
2年生 女子 3名
1年生 女子 1名
部員数は24名、とても活気のある活動ができています!活動日は火、水、木の3日間です。現在理科部では、定期的に行っている発表会に向け、各グループがテーマを決め、研究をしています。次回の発表会は6月に行う予定です!
また、写真班は、毎月自分たちでテーマを決め、そのテーマに沿った写真を持ちより、よりよい写真が撮れるように熱い議論をしています!
こんな人は…
①自然が大好き!
②好きなものにはとことんこだわってしまう!
③ものづくりが大好き!
なんていう、“オタク”な人は、理科部への入部をお勧めします!!
そんな人ではなくとも、理科に興味のある人は気軽に見学に来てください^^
先日は、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されている宇都宮女子高のみなさんの発表を見に宇都宮文化会館へ行ってきました。全体発表の後はポスター発表も行われ、活発な議論が繰り広げられていました。写真はポスター発表の時の写真です。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
5
7
7
7
2