文字
背景
行間
部活動紹介・日誌
【陸上競技部】部活動紹介及び今年度1学期の主な大会の結果報告です。
こんにちは、陸上競技部の活動の紹介します。
新入生11人を迎え、男子17名、女子10名の計27名で活動しています。
関東大会、関東駅伝大会に出場することを目標に日々努力しています。
今年度1学期の大会結果は以下の通りです。
○4月4日(土)
第1回栃木県ジュニア陸上競技記録会
半田 優馬(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 11.64
│ 男子走幅跳 │ 記録 5m36
海老原和樹(山前中出身・2年) │男子円盤投 │ 記録 32m23 6位
│ 男子やり投 │ 記録 40m96
鶴町 和也(益子中出身・2年) │ 男子ハンマー投 │ 記録 35m28 4位
渡邉 拓海(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 棄権
大塚 佑基(七井中出身・2年) │ 男子100m │ 棄権
│ 男子走幅跳 │ 棄権
磯 智明(逆川中出身・2年) │ 男子砲丸投 │ 記録 9m84 5位
│ 男子円盤投 │ 記録 約26m
直井 孝斗(物部中出身・2年) │ 男子やり投 │ 記録 約34m
│ 男子走幅跳 │ 記録 5m23
○4月11日(金)~13日(日)
第60回栃木県陸上競技春季大会
鶴町和也(益子中出身・3年)
男子ハンマー投6位入賞。 記録 34m25
長井 麗 (茂木高校教員)が2種目制覇。
女子ハンマー投優勝、 記録 39m30、 女子円盤投優勝、 記録 39m49
半田 優馬(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 11.86
海老原和樹(山前中出身・3年) │ 男子やり投 │ 記録 40m87
│ 男子円盤投 │ 記録 30m54
渡邉 拓海(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 13.24
安田 有輝 (茂木中出身・3年) │ 男子1500m │ 記録 4:51.04
│ 男子5000m │ 記録 17:46.17
生井 佐助 (茂木中出身・3年) │ 男子800m │ 記録 2:02.83
│ 男子1500m │ 記録 4:12.08
大塚 佑基(七井中出身・2年) │ 男子100m │ 棄権
磯 智明(逆川中出身・2年) │ 男子円盤投 │ 記録 23m72
│ 男子砲丸投 │ 記録 9m80
直井 孝斗(物部中出身・2年) │ 男子やり投 │ 記録 37m72
山口 凌英(茂木中出身・2年) │ 男子800m │ 記録 2:10.80
│ 男子1500m │ 記録 4:44.72
大竹 涼太(緒川中出身・2年) │ 男子1500m │ 記録 4:35.40
│ 男子5000m │ 記録 17:17.40
小林 泰成(茂木中出身・2年) │ 男子1500m │ 記録 4:46.14
│ 男子3000mSC │ 記録 11:15.58
渡辺 陸功(真岡西中出身・2年)│ 男子800m │ 記録 2:16.44
│ 男子1500m │ 記録 4:48.60
羽石凛太郎(市貝中出身・1年) │ 男子3000m │ 記録 9:25.88
浅井 勇勝(益子中出身・1年) │ 男子3000m │ 記録 9:53.76
木村 直斗 (市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:30.90
大崎妃可瑠(芳賀中出身・1年) │ 女子800m │ 棄権
○4月25日(土)
第2回栃木県ジュニア陸上競技記録会
生井 佐助 (茂木中出身・3年)
男子800m3位入賞、記録 2:01.58
鶴町 和也(益子中出身・2年)
男子ハンマー投5位入賞、 記録 35m34
磯 智明(逆川中出身・2年)
男子砲丸投7位入賞、記録 10m27
半田 優馬(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 11.49
海老原和樹(山前中出身・2年) │ 男子円盤投 │ 棄権
│ 男子やり投 │ 棄権
渡邉 拓海(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 棄権
安田 有輝 (茂木中出身・3年) │ 男子5000m │ 記録 17:53.30
大塚 佑基(七井中出身・2年) │ 男子走幅跳 │ 棄権
磯 智明(逆川中出身・2年) │ 男子円盤投 │ 記録 28m74
直井 孝斗(物部中出身・2年) │ 男子やり投 │ 記録 38m96
山口 凌英(茂木中出身・2年) │ 男子400m │ 記録 55.84
│ 男子800m │ 記録 2:14.09
大竹 涼太(緒川中出身・2年) │ 男子1500m │ 棄権
│ 男子5000m │ 棄権
小林 泰成(茂木中出身・2年) │ 男子5000m │ 棄権
渡辺 陸功(真岡西中出身・2年)│ 男子800m │ 記録 2:19.46
○5月9日(土)~12日(火)
高等学校総合体育大会栃木県予選会
今年度はトラックでは関東大会出場することができませんでした。7位入賞が3年生の鶴町、8位入賞が3年生の海老原、決勝進出したのが1年生の大崎、準決勝進出したのが3年生の半田と3年生の生井でした。もう一歩のところだったのですが惜しくも関東進出を逃しました。どの選手たちも、最後まで諦めずに戦い抜きました。ベスト記録も多数出て有意義な大会となりました。応援ありがとうございました。5月末に選手権大会、7月中旬に学年別大会があります。これらからも精進し、努力して参りますのでよろしくお願いします。
鶴町 和也(益子中出身・3年)
男子ハンマー投7位入賞、記録 40m02
海老原和樹(山前中出身・3年)
男子円盤投8位入賞、記録 34m16
半田 優馬(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 11.51 準決勝進出
│ 男子100m準決 │ 記録 11.58
海老原和樹(山前中出身・3年) │ 男子やり投 │ 記録 44m77
渡邉 拓海(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 棄権
安田 有輝 (茂木中出身・3年) │ 男子3000mSC│ 記録 10.47.80
生井 佐助 (茂木中出身・3年) │ 男子800m │ 記録 2:01.20 準決勝進出
│ 男子800m準決│ 記録 2:01.66
│ 男子1500m │ 記録 4:10.96
大塚 佑基(七井中出身・2年) │ 男子走幅跳 │ 記録 5m73
磯 智明(逆川中出身・2年) │ 男子円盤投 │ 記録 30m11
│ 男子砲丸投 │ 記録 10m17
直井 孝斗(物部中出身・2年) │ 男子100m │ 記録 12.46
│ 男子やり投 │ 記録 35m65
山口 凌英(茂木中出身・2年) │ 男子400m │ 記録 54.56
│ 男子800m │ 記録 2:09.38
大竹 涼太(緒川中出身・2年) │ 男子5000m │ 記録 18:16.85
小林 泰成(茂木中出身・2年) │ 男子3000mSC│ 記録 11.06.95
渡辺 陸功(真岡西中出身・2年)│ 男子800m │ 記録 2:11.24
羽石凛太郎(市貝中出身・1年) │ 男子5000m │ 記録 16:51.55
浅井 勇勝(益子中出身・1年) │ 男子5000m │ 記録 17:11.66
木村 直斗 (市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:21.87
青木 麻裕(市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 棄権
岩渕 芽々(田野中出身・1年) │ 女子100mH │ 記録 17.82
小林茉利江(市貝中出身・1年) │ 女子走幅跳 │ 記録 4m96
中西ひかる(芳賀中出身・1年) │ 女子100m │ 記録 15.48
大崎妃可瑠(芳賀中出身・1年) │ 女子800m予選│ 記録 2:28.91 準決勝進出
│ 女子800m準決│ 記録 2:25.12
│ 女子1500m │ 記録 5:00.54 決勝進出
│ 女子1500m決勝│ 記録 5:02.41
大塚 佑基(2),渡邉 拓海(3) │ 男子4×100mR │ 記録 46.26
直井 孝斗(2),半田 優馬(3) │ │
○5月29日(金)~31日(日)
第86回栃木県陸上競技選手権大会兼国体予選会
大崎妃可瑠(芳賀中出身・1年)
女子1500m決勝記録 5:02.41、 関東出場権獲得
海老原和樹(山前中出身・3年)
男子円盤投7位入賞、 記録 30m43
半田 優馬(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 11.48
│ 男子200m │ 記録 23.74
海老原和樹(山前中出身・3年) │ 男子100m │ 棄権
渡邉 拓海(茂木中出身・3年) │ 男子やり投 │ 記録 35m75
│ 男子100m │ 棄権
生井 佐助 (茂木中出身・3年) │ 男子10000m │ 記録 34.43.58
│ 男子1500m │ 記録 4.14.89
安田 有輝 (茂木中出身・3年) │ 男子3000mSC │ 記録 11.14.81
│ 男子1500m │ 記録 4.26.14
大塚 佑基(七井中出身・2年) │ 男子100m │ 棄権
│ 男子走幅跳 │ 棄権
磯 智明(逆川中出身・2年) │ 男子砲丸投 │ 記録 9m11
│ 男子円盤投 │ 記録 23m22
直井 孝斗(物部中出身・2年) │ 男子やり投 │ 記録 40m32
山口 凌英(茂木中出身・2年) │ 男子200m │ 記録 24.59
│ 男子400m │ 記録 54.73
大竹 涼太(緒川中出身・2年) │ 男子1500m │ 記録 4:27.74
│ 男子5000m │ 記録 17:01.53
小林 泰成(茂木中出身・2年) │ 男子1500m │ 記録 4.40.11
│ 男子5000m │ 記録 17.26.10
渡辺 陸功(真岡西中出身・2年)│ 男子1500m │ 記録 4:39.73
│ 男子5000m │ 記録 18:16.48
羽石凛太郎(市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:24.42
│ 男子5000m │ 記録 16:42.15
浅井 勇勝(益子中出身・1年) │男子1500m │ 記録 4:24.26
│ 男子5000m │ 記録 17:13.31
木村 直斗 (市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:26.26
│ 男子3000m │ 記録 9:42.49
羽石 翼 (益子中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:35.30
│ 男子3000m │ 棄権
青木 麻裕(市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 棄権
│ 男子3000m │ 棄権
岩渕 芽々(田野中出身・1年) │ 女子100mH │ 記録 17.45
小林茉利江(市貝中出身・1年) │ 女子走幅跳 │ 記録 4m94
中西ひかる(芳賀中出身・1年) │ 女子100m │ 記録 15.24
│ 女子走幅跳 │ 記録 4m16
大崎妃可瑠(芳賀中出身・1年) │ 女子1500m予選 │ 記録 5:01.72
│ 女子1500m決勝 │ 記録 5:02.41
│ 女子800m │ 記録 2:29.90
山口 凌英(2),生井 佐助(3) │ 男子4×400mR │ 記録 3.49.66
磯 智明(2),直井 孝斗(2) │ │
○7月18日(土)~19日(日)
第56回栃木県高等学校学年別陸上競技大会
半田 優馬(茂木中出身・3年) │ 男子100m │ 記録 11.18
安田 有輝 (茂木中出身・3年) │ 男子1500m │ 棄権
│ 男子5000m │ 棄権
生井 佐助 (茂木中出身・3年) │ 男子5000m │ 記録 16:28.51 7位
大塚 佑基(七井中出身・2年) │ 男子走幅跳 │ 記録 6m16(+1.6)
磯 智明(逆川中出身・2年) │ 男子砲丸投 │ 記録 10m97 5位
直井 孝斗(物部中出身・2年) │ 男子やり投 │ 記録 45m08
山口 凌英(茂木中出身・2年) │ 男子200m │ 記録 24.41
│ 男子400m │ 記録 55.10
大竹 涼太(緒川中出身・2年) │ 男子1500m │ 記録 4:30.65
│ 男子5000m │ 棄権
小林 泰成(茂木中出身・2年) │ 男子1500m │ 記録 4.31.44
│ 男子5000m │ 棄権
渡辺 陸功(真岡西中出身・2年)│ 男子800m │ 記録 2:19.87
羽石凛太郎(市貝中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:22.81
│ 男子5000m │ 記録 9:36.17 8位
浅井 勇勝(益子中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:31.81
│ 男子3000m │ 棄権
木村 直斗 (市貝中出身・1年) │ 男子800m │ 記録 2:06.66
│ 男子1500m │ 記録 4:18.28
│ 男子3000m │ 棄権
羽石 翼 (益子中出身・1年) │ 男子1500m │ 記録 4:25.24
│ 男子3000m │ 記録 9:52.76
大崎妃可瑠(芳賀中出身・1年) │ 女子800m │ 記録 2:25.97 優勝
│ 女子1500m │ 記録 4:52.83 5位
青木 麻裕 (市貝中出身・1年) │ 男子400m │ 棄権
│ 男子800m │ 棄権
│ 男子1500m │ 棄権
岩渕芽々(田野中出身・1年) │ 女子100mYH │ 記録 17:15 (0.0)
│ 女子400mH │ 記録 1:12.38 優勝
小林茉利江(市貝中出身・1年) │ 女子走幅跳 │ 記録 5m07(-0.1) 準優勝
中西ひかる(芳賀中出身・1年) │ 女子100m │ 記録 14.14(+1.4)
│ 女子走幅跳 │ 記録 4m42(+1.5)
大塚 佑基(2),半田 優馬(3) │ 男子4×100mR│ 記録 46.44
直井 孝斗(2),渡邉 拓海(3) │ │
中西ひかる(1),小林茉利江(1) │ 男子4×100mR │ 棄権
岩渕芽々(1),大崎妃可瑠(1) │ │
美術部 県高校美術展最優秀賞 全国大会へ
12月11日~14日におこなわれた県高校美術展において、美術部2年橋本さんの工芸作品鋳金組花器「にょきにょき」が最優秀賞を受賞しました。作品は、文化部のインターハイと呼ばれる全国高等学校総合文化祭に出品されます。
また、2年中沢さんの彫刻作品「はじまり」、1年土屋さんの絵画作品「遊泳」の2作品が奨励賞を受賞しました。
ご来場くださいました皆様ありがとうございました。
美術部 高校美術展 高校デザイン展 出品
平成27年12月11日(金)~14日(月)の期間に開催される、
第58回栃木県高校美術展
第47回栃木県高校デザイン展
に美術部員7人の作品を出品しています。
油彩・デザイン・彫刻・陶芸と多岐にわたり出品しています。
御高覧いただけると幸いです。
生花展に参加しています。
11月12日(木)~15日(日)という短い期間ですが、真岡井頭公園緑の相談所にて茶華道部の生徒が活けた生花が展示されています。
生徒が思い思いに活けた生花をぜひご覧ください。
| 活けているところ | 作品① | 作品② |
抹茶ラテを販売しました。
天気にも恵まれ、抹茶ラテ販売は大盛況のうちに終了しました!
部員はみな、担当する役割を自ら見つけ、休みなく働いていました。
達成感が得られた一日になったようです。
もてぎうまいもの市に参加します。
11月1日に行われるもてぎうまいもの市に参加します。
シャカシャカ抹茶ラテを1杯100円で販売。
限定100杯です!
シャカシャカって何?
と思った方、購入して確かめてください。
月見の茶会に参加しました
天気も良く、多くのお客様がいらっしゃいました。
裏方の仕事で息つく暇もない状態でしたが、生徒全員が順番にお手前をしました。
普段の練習の成果をお客様の前で披露できる貴重な機会となりました。
緊張でいつもはしないような失敗をした生徒もいたようです。
今回の経験を生かし、これからも練習に励みたいと思います。
栃木県芸術祭美術展に入選しました
第69回栃木県芸術祭美術展(県展)工芸部門において
中沢さん(2年)の作品、鋳錫花器「創聖」
橋本さん(2年)の作品、青銅花器「萌芽」が入選しました。
県展は県内在住の一般作家対象の公募展で、新人作家の登竜門的な展覧会です。展覧会下記日程です。
栃木県立美術館
10月3日(土)〜10月15日(水)
休館日(10/5・10/13)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀大会美術工芸部門参加
7月28日から30日まで第39回全国高等学校総合文化祭滋賀大会美術・工芸部門に美術部3年が参加しました。
春季発表会
6月13日(土)に行われた第37回栃木県高等学校文化連盟 日本音楽部会春季発表会に参加しました。
当日は、練習が終わると緊張した様子も見られましたが、練習の成果を発揮し、3年生最後の発表会で全員で楽しく演奏することができました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |