ブログ

令和6(2024)年度 中学部だより

ケイティ先生と英語であそぼう!

中学部1年生です!

2/12(水)にALTのケイティ先生をお迎えし、一緒に英語の勉強をしました!星

 

【まずは生徒たちが自己紹介!】

『 Hello!  I'm〇〇.  I like △△.  Nice to meet you! 』

 

【次に、ケイティ先生も自己紹介!出身の南アフリカ共和国について、自然や動物のお話をしてくれました】

 

【みんなで英語の歌を歌いました!Head, shoulders, knees and toes~♪ 振り付けも完璧!】

 

【最後に、みんなでフルーツバスケットをしました!

ちなみに、名札に使った果物カードは手作りでした】

 

みんなで楽しく歌って遊んで、素敵な授業になりました。

ケイティ先生ありがとう!!ピース

中学部2年 豆まき

 音楽の授業で「豆まき」の歌を歌い、「節分」について話をしていると、教室に赤鬼がやってきました。

 「鬼は外、福は内!」と新聞紙で作った大きな豆を投げました。

 

 

迫力満点の赤鬼です!

        

  元気に鬼を追い払い、皆、嬉しそうな表情でした。

「きっと福の神が来るね。」と話し合いました。

中学部1年生 校外学習(作品展見学)

2月3日(月)に、校外学習に行きました

事前学習では、校外学習での約束(目標)について学習しました。

みんなで校外に出かけるときには、集団行動の決まりを守ることが大切であること。
公共施設を利用するときには、マナーを守ること。
事前に学習したことで、とても落ち着いて校外学習に参加することができていました。

 

自分が作った作品が飾られているのを見ることは、とても励みになります。

また、友達の作品を見ながら感想を言い合う姿も見られました。

近隣のレストランでの会食も行いました。

ドリンクバーを利用したり、セルフレジでの支払いをしたりしました。どれも、とても大切な経験となりました。

 

卒業制作でフォトフレームを作成中

中学部3年は卒業まであと少しになりました。卒業制作としてタイルを使ってフォトフレームを作成中です。好きなタイルをボンドで付けました。 

                                  

 

 

 

 

 

 

 

たこたこあがれ✨

ちょっと見えにくいですが、下の写真に凧が何張上がっているか分かりますか??

先日、中学部1年生で凧上げをしたところ良い風が吹いており凧が天高く上がってくれましたキラキラちなみに2張上がっています。

みんな楽しく凧上げができました音楽

中学部 第3回校内実習

1月20日(月)~24日(金)で5日間の校内実習が行われました。今年度3回目の校内実習になるため、各班集中して真剣に作業に取り組む姿がみられました。その様子をご覧ください!

クラフト班

 

リサイクル班①

リサイクル班②

 

 

織物班

手芸班

 

縫製班

なとく商店

今年度の実習はこれで終わりとなります。

1,2年生は来年の実習に向けて、今後の作業を頑張っていきますキラキラ

3年生は中学部最後の実習となりました。高等部で中学部の実習の経験をいかして欲しいと思います星

中学部2年 立志に向けて②

 立志に向けて、それぞれの思いを書道で表しました。力作です。1月30日の授業参観でお披露目をします。お楽しみに!

空手の道✨

1月17日(金)に中学部で「学校訪問プロジェクトKarateDo!」の体験授業が行われました。当日は講師の秋澤靖幸先生や演武者の宇短大付属高校の生徒さん達が礼法や受け・突きを分かりやすく教えてくださいました!

座礼の練習。うまくできるとキレイでかっこいいキラキラ

大迫力の演武‼

みんな真剣に練習しました!!!

最後にパプリカラテをみんなで行い、音楽に合わせて楽しく突きや受けをしてみました音楽

立志に向けて

あけましておめでとうございますキラキラ

本年もどうぞよろしくお願いいたしますにっこり

 

昨日1月8日は、始業式が行われました。

久しぶりの学校でしたが、みんな元気な姿で登校することができましたピース

そして、本日1月9日が、新年あけて初めての授業日となりました晴れ

 

中学2年生は、まず大掃除からスタート!

授業で学んだことを生かして、丁寧に掃除をすることができましたキラキラ

 

次に、チャレンジタイムでは、「立志に向けて」の学習がスタート!

ちなみにみなさん、「立志」とはなにか知っていますか?

「立志」とは、大人になる将来に向けて、目標を立てて、成し遂げようとすることです。

昔は14歳で大人と認められたということで、今年度14歳になるこの中学2年生のタイミングで、将来に向けて目標を立てますお知らせ

 

「こんな大人になりたいな。」「こんなことを頑張りたいな。」と、みんなが目指す大人の姿を考えました。

「元気な大人になりたい。」「好きなことをさらに頑張りたい。」「お父さんみたいな笑顔が素敵な大人になりたい。」「お仕事を頑張りたい。」など、素敵な目標を立てることができました。

 

生徒たちに、そんな素敵な目標があることを知り、ちょっぴり感動苦笑い

 

これからのみんなの成長した姿を見るのが、楽しみになりましたハート

 

筆始め✨

中学部1年生で書き初めをしましたキラキラ

今年の干支の『巳』を書いたり、新年の目標や思い思いの文字を書いたりしました。

 

それぞれに味のある個性豊かな文字を書くことができました!