日誌

2022年10月の記事一覧

2年生「日光学」(おやじカードめぐり)

9月12日(月)、2年生の「日光学」の授業で、「おやじカードめぐり」を実施しました。これは日光市商店連合会が地元の地域経済の活性化のために昨年から実施している企画です。この日、2年生の1クラスが2グループに分かれ、清滝郵便局、岡本電機商会、れんがya、円空庵びっくり、東照石材店、高橋工務店、登喜和旅館、今井商店など、清滝地区を中心とした8店をまわり、職業についてのインタビューを行いました。皆さんが生活のためだけでなく、地元を何とかしたいとの思いを持ちながら、仕事に取り組んでいることを理解することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

   

0

三菱みらい育成財団「心を駆動させるプログラム」

 8月31日(水)、三菱みらい育成財団の常務理事、藤田様が来校し、県内外で学校の魅力化に取り組んでいる学校について、学校長や教頭などと情報交換を行いました。本校でも今年度より3年間、三菱みらい育成財団の支援を受けて、総合的探究の時間を活用した地域課題解決学習「日光学」をさらに充実させていきます。今年度、県内で三菱みらい育成財団の助成を獲得したのは本校だけです。9月には1年生でも「日光学」がいよいよスタートします。新しい「日光学」にご期待ください。

 

0