中学部学習の様子(2024年度)

中学部学習の様子(2024年度)

とちのき祭、大成功!

 とちのき祭では、発表内容を生徒たちが話し合って決め、生徒それぞれが好きなキャラクターに扮し、劇仕立てでまとめました。せりふや歌、演奏、ダンスなどの練習を重ね、当日は皆、堂々と発表できました。
 音楽で習った「エーデルワイス」の合唱とハンドベル演奏、『勇気をもってトライしたいこと』を生徒がそれぞれ発表しました。最後は、小学部の児童にも呼びかけて、みんなで明るく元気に『アンパンマン体操』を踊り、会場全体を盛り上げました。
 とちのき祭、中学部「レッツ、トライ」は大成功!

校外学習(1年)

10月2日、校外学習に行ってきました!


 行き先は、栃木県防災館とFKDショッピングプラザ宇都宮店でした。

 栃木県防災館では、大風・大雨・煙・地震の模擬体験をして、災害が起きたときの身の守り方や災害に対する普段からの備えについて学習しました。

 FKDショッピングプラザ宇都宮店では、飲食施設を利用し、生徒それぞれが自分の好きなメニューを注文し、会話も弾むひと時を過ごすことができました。

 天候にも恵まれ、とても充実した校外学習になりました。

 

 

進路説明会

 7月18日(木)に進路説明会を実施しました。中学部2年生と保護者を対象に行いました。

 生徒は保護者の皆さんと日程説明を聞いた後、高等部の教室に場所を移し、高等部生と一緒に作業学習を体験しました。

 保護者の皆さんには、高等部主事より高等部のカリキュラムや中学部との違いなどについて説明がありました。進路指導部長からは、実習や進路支援相談会などの説明や、学校だけでなく家庭で毎日取り組んでいる手伝いが進路につながることについて講話がありました。

 進路説明会を通して、高等部について詳しく知ることができ、今後の進路を考える機会になったのではないかと思います。

 

夏祭り

 7月4日(木)、夏祭りを実施しました。
 中学部では生徒が考えた『ミッションゲーム』を行いました。みんなで協力して看板を作ったり、クイズやPRの方法を考えたりしました。他学部の児童生徒と関わりながら活動したり、交流校の矢板高校の生徒さんとゲームの運営をしたりしました。一緒に各学部のブースを回り、楽しく交流することができました。

    

総合的な学習の時間

 中学部3年生の総合的な学習の時間では様々な学習に取り組んでいます。最近の気になるニュースや進路についての情報を集めたり、中学部卒業後を踏まえて今自分に必要なことを考えたりしています。中学部で一番力を入れたいことなどについても考えながら、意欲的に学習に取り組んでいます。