文字
背景
行間
学校全体行事(2025年度)
令和7年度運動会
今年度の運動会は、『みんなが主役 岡特パワーは∞(無限大)』をテーマに、10月18日(土)に本校体育館にて開催されました。天候に左右されることなく、安全・安心な環境の中で、児童・生徒が元気いっぱいに競技に取り組む姿が見られました。
ボール競技、ボッチャ、恒例のよさこいソーランや、全員リレーなど、個々の体調等に配慮しながら無理なく楽しめる内容で競技を構成し、笑顔と応援があふれる温かい時間となりました。
保護者の皆様にも参加していただき、拍手や声援が体育館いっぱいに広がり、子供たちの自信と達成感につながる素晴らしい一日となりました。運動会を通して、仲間と協力して、目標を達成する喜びを感じることができ、子供たちの成長を改めて実感する機会となりました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
<運動会プログラム>
1 ラジオ体操
全員で元気にラジオ体操を行い、運動会のスタートを切りました。音楽に合わせて体を動かすことで、気持ちもほぐれ、笑顔が広がりました。
2 コントロールアタック!!
小学部の児童と保護者による親子競技。ボールをコントロールしながら高得点を目指す姿に、会場から大きな拍手が送られました。
3 ボッチャ
中学部・高等部による真剣勝負。戦略と集中力が光る競技で、仲間との連携も見事でした。
4 万博ボッチャ ~未来へのメッセージ~
院内学級の児童生徒による動画発表。未来への希望を込めた演出とともに、ボッチャを通じて一人ひとりの思いが伝わる発表になりました。
5 玉入れ「カラフル玉も入れちゃって!」
PTAの皆様による競技。カラフル玉で高得点を獲得。笑顔と歓声が体育館いっぱいに広がりました。
6 全員リレー
小学部・中学部・高等部の児童生徒と職員が力を合わせてバトンをつなぎました。一人ひとりの走りに、仲間の応援が力を添えました。
7 スライドショー ~運動会までの軌跡~
準備の様子や練習風景を振り返るスライドショー。努力の積み重ねが映像に映し出され、感動のひとときとなりました。
8 よさこいソーラン
最後は全員によるよさこいソーラン。力強く、そして心を込めた踊りで、運動会のフィナーレを飾りました。