PTA(2022年度)

PTA(2022年度)

PTA教養講座

 7月15日(金)、PTA教養講座が行われました。今年の教養講座は、「スノードーム作り」でした。参加された保護者の皆さんは、持参された瓶の中に、マスコットやキラキラのラメパウダー、ビーズなどを入れて…洗濯のりと水も入れて…それぞれに工夫しながら個性あふれるステキな作品を作っていました。出来上がった作品は、どれも涼しげで癒やされる物ばかりでした。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 作り方を載せておきますので、お家で夏休みにでもまた作ってみてください。

作り方

1.空き瓶のふたに、接着剤を使ってオーナメントを貼りつけます。

2.瓶の中に、水と洗濯のりを6:4の割合で入れます。(洗濯のりが多ければ、ゆっくり舞うようになります。)

3.スノーパウダーなどを加えます。

4.1がしっかり乾いて接着したことを確認したら、フタをして逆さまにしたら完成です

  
  
  

第1回PTA奉仕活動

 6月24日(金)、今年度1回目のPTA奉仕活動が行われました。梅雨の合間の晴れの日で湿度と気温の高いなか、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
 普段なかなか行き届かない窓拭き中心に取り組んでいただきました。子供達、学校のために一生懸命清掃していただき、本当にありがとうございました。子供達も暑いなか、先生達と一緒に頑張って窓拭きに取り組んでいました。
 窓や通路がピカピカになり、気持ちよく学校生活が送れることと思います。暑いなか、大変お世話になりました。今後もPTA活動にご協力をお願いいたします。
  
  

第1回PTA各専門委員会

 今年度、第1回PTA各専門委員会が5月20日(金)に本校会議室にて開催されました。

・「総務委員会」では、奉仕活動と教養講座について話し合いました。
第1回奉仕活動は、6月24日(金)です。教室と廊下の窓清掃を中心に行います。教養講座は、今年度は7月15日(金)に開催の予定です。「スノードーム」作りに決定しました。お時間の都合のつく方は、ぜひご参加ください。詳細につきましては後日お知らせいたします。
・「広報委員会」では、主にPTA新聞「おかとく」11号の発行に向けてのテーマについて話し合いました。今年度のテーマは『誕生日○月○日 血液型 子どもの頃に遊んだ遊び・おもちゃ ゲーム』に決定しました。発行日は6月30日になります。
 
    
  広報委員会       総務委員会
 
 それぞれの委員会で、充実した話し合いができました。

令和4年度PTA総会

 令和4年4月28日木曜日、本校体育館でPTA総会が開催され、事務局から令和3年度の活動と令和4年度の計画について説明がありました。新役員の紹介、挨拶と続き、総会を終えました。教職員の紹介の後、会場を本校の会議室に移して、PTAの理事会を行い、PTA活動の方針と内容を確認しました。本年度も皆様のご協力をお願いいたします。

 
         PTA総会                             PTA会長挨拶


令和4年度理事

第3回理事会

 4月15日(金)に令和3年度第3回理事会が行われました。
 
 昨年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大のため、PTA活動が制限・中止になりましたが、久しぶりに充実した会をもつことができました。
 今年度のPTA活動の方針と内容の確認を行い、総会に向けての準備・打ち合わせを行いました。
           
    

 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。