PTA(2022年度)

PTA(2022年度)

第2回PTA理事会 折り鶴アート「おかぴょん」完成!

 2月27日(金)第2回PTA理事会が行われました。

今年度の活動報告をし、次年度に向けて話し合いを行いました。

また、今年度のPTA活動として実施した、折り鶴アート「おかぴょん」制作が終了し、完成した物を披露することができました。皆様のご協力のおかげで、ステキな作品に仕上がりました!校内に掲示してありますので、来校した際には、ぜひご覧ください。鶴にまぎれて、4匹のカエル(幸せのカエル)がいますので、探してみてください‼

   

第3回PTA各専門委員会

 1月27日(金)、会議室でPTA各専門委員会が開催されました。総務委員会では、次年度の奉仕活動、校内研修、校外研修のもち方について、広報委員会では、校内新聞、PTA会報の発行について話し合われ、活発な意見の交換がなされました。他に「栃木県教育振興に関する要望書」の確認、皆様にご協力いただいている作製中の折り紙アートを披露しました。

 

 

第53回伸びゆく子どもたちの作品展

 令和5年1月16日(月)から19日(木)まで、宇都宮市陽東のベルモールで第53回伸びゆく子どもたちの作品展が開催されました。本校小学部、中学部、高等部、やしお学級、おおるり分教室の児童生徒の作品が展示され、多くの方に見てもらいました。

 

 

  

折り鶴アート制作「おかぴょん」

 日頃からPTA活動にご協力いただきありがとうございます。
 11月より、PTA活動の一つとして、折り鶴アート制作を行っています。ご賛同いただいた保護者の方には、折り鶴の制作にご協力いただき本当にありがとうございます。教員も少しずつ折りためています。おかげさまで、ぞくぞくと鶴が集まっています!
 皆さんで、ステキな作品を仕上げていきましょう。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

   
 

第2回PTA奉仕活動

 9月22日(木)、第2回PTA奉仕活動が行われました。今回は、10月1日に行われる「とちのき祭」に向けて、体育館内と周辺の清掃をしました。児童生徒は先生達と一緒に、体育館内の窓拭きや床のモップがけ、スリッパ拭きを行いました。保護者の皆様には、体育館外の下駄箱や通路の清掃などを行っていただきました。
 短時間ではありましたが、皆さん一生懸命に取り組んでいただき、ほこりや汚れがなくなり、大変きれいになりました!これで、気持ちよく「とちのき祭」が迎えられそうです。
 多くの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。