特活・交流部(2021年度)

2021年12月の記事一覧

立候補者紹介

 12月14日(火)、児童生徒会選挙立候補者紹介が行われました。立候補者一人一人が決意や目標をしっかりと発表することができました。皆で真剣に聞き、拍手を送りました。

 終了後は、選挙管理委員会が行われ当選者名の掲示の準備を行いました。この日まで、選挙管理委員の皆さんが協力して準備を進めてきました。
 いよいよ12月で現役員は任期を終え、1月から新しい役員での活動が始まります。旧役員の皆さん、今までお疲れ様でした。新役員の皆さん、これからよろしくお願いします。
    

児童生徒会遊歩道整備をしました!

  12月10日(金)昼休みに児童生徒会遊歩道「おかぴょん通り」の整備をしました。「おかぴょん通り」はドングリの落ち葉やアジサイの枝葉がいっぱいでした。みんなで力を合わせてきれいにしました!がんばりました。「おかぴょん通り」の看板も設置してすてきな遊歩道になりました。
         

選挙運動が始まりました!

 12月6日(月)~13日(月)まで、児童生徒会役員選挙の選挙運動期間となっています。
 昼休みに各教室をまわったり、放送で呼びかけたりします。感染症対策をしっかりして取り組みます!
 早速、意欲的に運動する様子が見られました。
 

岡本西小学校との交流及び共同学習について

 今年度の宇都宮市立岡本西小学校との交流及び共同学習は、間接交流となりました。直接会って一緒に活動することはできませんが、できる限り充実した交流の機会となるように取り組んでいます。
 間接交流では、やしお学級の皆さんと一緒に、ビデオレターとメッセージカード、作品を作成してお届けする予定です。心を込めて作っています。
 作品は、小学部とやしお学級で協力して「なかよしの木」を作りました。木に飾り付ける「ゆきだるまのリース」を小学部が、色とりどりの「クーゲル」をやしお学級が作りました!岡本西小学校の皆さんにも、「ゆきだるまのリース」や「クーゲル」を飾って楽しんでもらいたいと思います。