2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年9月 (7) 2025年8月 (0) 2025年7月 (7) 2025年6月 (7) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 門松作製に向けて【造園+1年生】 投稿日時 : 2023/12/01 食料環境科 カテゴリ:環境創生コース 3年生で門松の土台作りを始めました。ワラを土台に巻き付けて 均等な厚さになるように調節します。一見簡単なように見えますが 完成した時の出来栄えに大きく影響する大事な部分です。 また、「農業と環境」の時間に「わらすき」を1-3の生徒たちに お願いしました。今後も1年生に依頼し、正門前に飾る予定の 特大門松に使用したいと思います。ありがとうございます。 土台づくり みんな一生懸命取り組んでくれました {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 101112131415161718
門松作製に向けて【造園+1年生】 投稿日時 : 2023/12/01 食料環境科 カテゴリ:環境創生コース 3年生で門松の土台作りを始めました。ワラを土台に巻き付けて 均等な厚さになるように調節します。一見簡単なように見えますが 完成した時の出来栄えに大きく影響する大事な部分です。 また、「農業と環境」の時間に「わらすき」を1-3の生徒たちに お願いしました。今後も1年生に依頼し、正門前に飾る予定の 特大門松に使用したいと思います。ありがとうございます。 土台づくり みんな一生懸命取り組んでくれました {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}